
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
この日本酒「仙禽」は、フルーティーな香りや甘さ、程よい酸味が特徴であり、飲みやすく爽やかな味わいが楽しめると評されています。さらに、柑橘系の香りや酸味が強く感じられる点も挙げられています。また、一部の口コミでは微炭酸やフルーティーな酸味、甘みのバランスが良いと評価されています。豊かな味わいとスッキリとした後味が特徴の日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
UAもみじ
ユナイテッドアローズとのコラボ
純米大吟醸 朝日 無濾過原酒
酒米:朝日
精米歩合:50%
アルコール分:14度
甘酸っぱく華やかな味わい
アルコール分が14度なので飲みやすく軽く感じる
線香花火
線香花火
やや酸つよめの口当たり、香りは控えめであっさりと旨みも薄め。
夏にクイっと飲むには良いか
銀座君嶋屋🍶雄町🌾飲み比べ🍶 仙禽クラシック 雄町
かぶとむし
飲みやすかった
かぶとむし
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 麹50% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.5 1728円/720ml
7月6日開栓。夏酒シリーズ。かぶとむしは2年ぶり。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず酸っぱ味で強め。チリ感はない。甘味は控えめで旨味の方を感じる。酸の要因かボディ感強め。7月8日完飲。
仙禽(せんきん) かぶとむし
おいしい酒倶楽部(八王子)
軽めでフルーティ
仙禽×UNITED ARROWS さくら吹雪 [720ml] [せんきん] [栃木]
ピンクの色合いと味わいが一緒
甘い香り→口に含むとお馴染み仙禽の酸味→直ぐにオレンジ的な風味→食中だと色合いもあり桃の風味も
星3.7
桜の季節に🌸
仙禽 UA.1st あお
アッサンブラージュ火入れ
ドメーヌさくら・山田錦60%
ドメーヌさくら・亀の尾40%
精米歩合90%
洋梨を思わせるフルーティさと甘さのスッキリとした味わい
musubi 蓮沼
甘酸っぱさが特徴的。
どうやらこの酸っぱさは無くなる作り方に変えるようで、最後らしい。
クラシック仙禽 亀の尾
安定して美味しいが、いまいちピンときていない。
仙禽 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り
令和六年二月絞り青リンゴ香甘酢っぱ
オーガニック・ナチュール W:kijoshu 生酒
雪だるま。にごり酒。強い発泡。香りはほとんどない。シャープでドライな飲みごたえ。カルピスソーダがスーパードライになったような。私はスーパードライはあまり好みでない。
初槽 あらばしり
メロン系
ガス感強いフレッシュな濁り酒
ゆきだるま
濁り発泡青林檎香
仙禽初槽あらしばり
微炭酸後半濁り
濁り酒
せめ
あらばしり
初槽 直汲み せめ
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 麹50% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 1,950円/720ml
12月24日クリスマスイブ開栓。R5BY新酒&にごりシリーズ。レコマムの場所の位置か結構凍る。上立ち香はやや爽やか。口当たりはやや丸み。先ず、甘味を感じつつ酸味でジューシー感もあり旨いとしか言い様が無い。酒なのになぜ凍るのか分からないがその影響で非常に味が落ちた?ため完飲出来ず。