
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の酒造、仙禽の日本酒は、夏酒らしい後味のすっきりした味わいや、フルーティーな酸味、甘さが特徴的です。柑橘系の香りや甘み、酸味とのバランスが良く、飲みやすいと評価されています。また、特定の商品にはフルーティーな味わいやスッキリ感、甘みと酸味のバランスが特に際立っていると言われています。
みんなの感想
立春 朝しぼり
うわだちかはあまりない。
フレッシュなうわだちかで、優しい酸味が舌を覆う感じ。思ったより甘くはなく、スッキリ系。
希望という名のお酒。
亀の尾、山田錦、雄町が1/3ずつ。
甘みの少ない口当たりだが、酸の強さ、旨味は雄町が優っているか。少し苦味もあり。
フルーティーな白ワイン
初槽なかどり
どっしりドスコイです
仙禽 HOPE!”希望”
亀ノ尾・山田錦・雄町(混合)
無濾過生原酒・しぼりたて直汲み
価格:1,800円(税込)
2020.05.19
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
「亀ノ尾」「山田錦」「雄町」3つの酒米を混合した特別な限定酒。
フレッシュ&ジューシーで甘酸っぱい仙禽の特徴を残しつつ3つの酒米がバランス良く合わさった奇跡の味。
2日目からはセメダイン臭が強く出たので注意‼︎
クラシック仙禽 亀ノ尾
生酛・無濾過原酒
価格:1,800円(税込)
2020.05.19
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
香り穏やかほどよく甘酸っぱい口当たりまろやかな乳酸菌飲料のような味わい。
モダン仙禽 無垢 2020
爽やかなシュワシュワ感が最高!
やっぱり仙禽美味いな〜
クラシック仙禽 亀の尾 2020 生酛
やっぱり仙禽美味いな〜。
亀の尾は初めての味わい。
冷酒で。
オーガニック ナチュール
モダン仙禽 無垢
無濾過生原酒
価格:1,600円(税込)
2020.04.25
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
モダン仙禽のスタンダード。
フルーティーかつフレッシュでみずみずしい香りが口の中でスーと広がり、呑み終わった後の余韻が心地良い。
仙禽入門者には先ずはこれをお勧めしたい。
栃木県さくら市の日本酒
仙禽さくらOHANAMI
甘くて飲みやすい
栃木県さくら市の超自然派日本酒
仙禽 オーガニック ナチュール
しっかりとした旨味、味がある
クラシック 亀の尾2020 生酛
濃厚で美味しい
87
モダン仙禽。雄町。
メロンな酸味が立ち昇るフレッシュな味わい。
モダン仙禽無垢 雄町
オーガニック ナチュール
酵母 ー 度数 14度
酒米 亀の尾 精米 90%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.11 2800円/720ml
4月13日開栓。新政が生酛&ドメーヌと言う感じなので、ドメーヌと言えばここか。亀の尾リレー飲み。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは丸み。先ず甘味に生酛らしい酸苦味が出ている。新政に比べると酸苦味が若干出ていて当たりがある感じ。2日目以降、旨味が強調されてきた。早めに飲むのが良い感。4月15日完飲。
モダン仙禽 雄町 2018
モダン仙禽 無垢2020
生酒
メドーヌさくさ・山田錦100%
メロンの香り
桜 甘くて美味しい♥️
栃木・さくら市の酒、仙禽!
山田錦100%使用の
さくら・お花見・純米吟醸!
んー!クラッシックよりやや酸は控えめでも
飲んだらやはり仙禽らしさが満開!
焼鳥との相性も良し!
(*˘︶˘*).。.:*♡
仙禽さくらOHANAMI
無濾過生原酒
口に含むと、甘さが来て後で辛さが来る印象
飲みやすく、香り良し
🌸
栃木県さくら市の純米酒
クラシック仙禽 無垢生もと
無濾過原酒火入れ
モダン仙禽 雄町 2020
価格:1,800円(税込)
2020.03.26
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
クラシック仙禽 亀の尾
酸味、香りバランスが良いです。甘みがちょうど良い。