仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、仙禽の日本酒「仙禽」は、乳酸感がありながらも絶妙な味わいで、口開け数日後の炭酸付加するか氷温で飲みたいという意見があります。夏には酸味が強く、暑い日に飲みたいとの声もあります。また甘めで後味がスッキリした夏酒としても人気があります。口当たりはオレンジのような甘さと香りがあり、程よい酸味との調和が特徴的で、サッパリとした飲み心地であると評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

fuwfuw2
2016/05/13

霧降 純米吟醸 槽場詰め 無ろ過原酒 瓶囲い瓶火入れ 山田錦
酸旨コクじんわり甘、このバランスが絶妙♪余韻長め。
2016.05.06 一滴さんで

★★★★☆
4
aki
2016/05/12

霧降 純米吟醸 無濾過生酒 精米歩合50% アルコール15% さくら市産の米100% ワインのような柑橘系の香。はじめは甘みがあり、後から酸味が追いかけてくるふくよかな膨らみをもった味わい!

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/05/12

モダン 雄町 無ろ過生原酒
酸米旨クラシックと比べると濃ゆ、飲みやすい。
2016.05.04 スタンド酛さんで

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/05/12

クラシック 雄町 無ろ過原酒 瓶囲い火入れ
酸米旨、これだけ酸が強くても成り立ってるのがすごい。それ故に人もアテも選ぶかも。
温度が上がるとほろ苦さも。
2016.05.04 スタンド酛さんで

★★★★☆
4
k.kato
2016/05/07

仙禽 一聲

まさかの35%精米。

口当たりがとても綺麗で苺の様な優しい甘み。初めはスッキリですが、一拍おいてコクと酸味が溢れてきます。

★★★★☆
4
わっしょい
2016/05/03

仙禽一聲。スッと。

★★★★☆
4
iehoy
2016/05/02

クラシック仙禽 亀ノ尾
中取り無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
1620円

★★★★☆
4
みねぴ
2016/05/02

クラシック山廃 ドメーヌさくら・亀ノ尾 80%
無濾過原酒 瓶囲い 瓶火入れ
いなせや

★★★★☆
4
とじまる
2016/05/02

(クラシック、山田錦)なめらかな口当たりと程よい酸味で、とても飲みやすい。淡麗好きに◎

★★★★☆
4
りょうちん
2016/04/30

モダン仙禽 雄町

★★★★☆
4
りょうちん
2016/04/29

クラシック仙禽 雄町

★★★★☆
4
マサナリ
2016/04/26

「仙禽一聲」飲み始め辛口?後味ほのかに甘み。切れ味あり。

★★★★☆
4
ume
2016/04/23

仙禽一聲

仙禽 苦手意識があって、これがダメならもう仙禽買わないつもり。
香りはそんなにない。含むと綺麗な甘みと通常の仙禽(モダンの方)とは違って少しの酸。これなら美味しく呑める。ただ、少し高いかな〜

★★★★☆
4
hige500
2016/04/23

仙禽一聲 中取無濾過原酒
株式会社せんきん[栃木県]
・原産地 栃木県
・原料米 山田錦
・精米歩合 35%
・アルコール度 15%

★★★★☆
4
A
2016/04/23

クラシック 山田錦
フルーティさとサッパリさと
多分後味がサッパリしてるからかなと

★★★★☆
4
ビビ
2016/04/17

大好きモダン仙禽‼️雄町 口に広がる旨さ(^^)おいしー💚💜💛

★★★★☆
4
ビビ
2016/04/17

最近好きな仙禽シリーズ(^^)クラシック仙禽 亀の尾 おいしー❤️💚💜

★★★★☆
4
イカDoll
2016/04/05

クラシック仙禽
純米吟醸 無濾過原酒 亀の尾 瓶囲い瓶火入れ

2015.06.02
フルーティではあるが、トラディショナル日本酒っぽいハードな酸味と味わい。まだちょいと自分にはレベルが高過ぎたかな。

★★★★☆
4
kiyota
2016/04/03

クラシック仙禽雄町
中目黒の角打ちにて

★★★★☆
4
おがやん
2016/04/02

直汲みあらばしり オリゴ糖の様な柔らかな甘味と優しい酸味のバランス。しかも直汲み!!

★★★★☆
4
おがやん
2016/04/02

直汲みあらばしり オリゴ糖の様な柔らかな甘味と優しい酸味のバランス。しかも直汲み!!

★★★★☆
4
風早
2016/04/02

酸は、亀の尾の方が強い感じ
より、すっきりとしてるかな

★★★★☆
4
りょうちん
2016/04/02

モダン仙禽 山田錦

★★★★☆
4
酒猫
2016/03/30

モダン仙禽 初槽 直汲み あらばしり

★★★★☆
4
酒猫
2016/03/30

モダン仙禽 初槽 直汲み せめ

★★★★☆
4