
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽は、夏にぴったりの酢っぱい味わいが特徴の日本酒で、酸味が強く、スッキリとした後味が特徴的です。甘みが程よく感じられ、飲みやすく、爽やかなテイストが楽しめます。香りはほのかに甘酸っぱく、心地よい酸味と旨みがバランス良く調和しています。また、柑橘系や白ワインを思わせるフルーティーな香りも感じられます。微炭酸の感覚があり、スッキリとした味わいが特徴的です。
みんなの感想
モダン仙禽 無垢 中取り(中汲み) 無濾過原酒 瓶囲い・瓶火入
ラベルお洒落。
香りはリンゴのような、甘酸っぱくて華やか。
酸味強め、ラベル通りワイン好きにも喜ばれそう。
クラシック 亀の尾
ああ美味い
初槽 直汲みせめ
あらしぼり、中どり、せめとあったけど、せめをチョイス。開けると臭いが…グラスに注いで空気に触れるとカラメルみたいな深い香りに、甘酸っぱいさに深いいろんな味わい。旨いぞ〜
酸味と甘さのバランスが絶妙♪
香り良く華やかでも力強い。
純米大吟醸 霧降 にごり酒
原料米:栃木県さくら市ひとごこち
精米歩合:50%
アルコール度:13度
モダン仙禽 山田錦 無濾過生原酒
軽快で瑞々しい甘酸っぱさ
軟らかい酒質で飲みやすい
仙禽らしい輪郭ながら
全般的に軽やかな雰囲気
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
クラシック仙禽 山田錦
友人に頂いたお酒。
このスペックは初になります。
個人的に持っている仙禽らしさ(林檎のような旨味、酸味)はかなり控えめだが軽い感じでスイスイ入ってくる。
良いお酒ですね〜
切れが良く濃厚
クラシック仙禽 雄町
うまし
初、栃木のお酒。独特だけど、はまりそ。
ふくはら酒店にて。
安酒を飲んできた後だったからかもしれないが、旨味が深く感じられた。
ふくはら酒店にて。
安酒の後だからかもしれないが、旨味に深みが感じられて素晴らしい。
山田錦
酸のバランスが絶妙。
うまーい
純米無濾過。はつぶね、あらばしり、うすにごり。
思ってたよりおとなしく飲みやすい15度。
酸味、甘味、フルーツ香、旨味が素晴らしい中に米の風味が独特。個性的でうまい。
クラシック仙禽 生酛💛クセがあっておいしー😻
モダン仙禽 山田錦💜キャラメル風味 フルーティ
仙禽クラッシック亀の尾
酒屋のおやっさん、クラッシックと普通の仙禽の差が無くなってきたと。うーん、美味しいか否かしかわからん。これ、案外いい意味で複雑な味かも。
モダン仙禽 山田錦 無濾過生原酒
スッキリとしているが甘さが後を引きます。
「仙禽 初槽 直汲み あらばしり」フレッシュで酸味がいい感じです。グレープフルーツかな?
モダン仙禽 2016💕甘い
モダン仙禽 無垢
「クラシック仙禽 山田錦」ス〜って入ってきて、甘みがジワ〜って広がる。美味い。
雪だるま 活性にごり生酒❗✨
にごり初心者にピッタリ❗✨
ネットリ甘いですが、
酸とのバランスが絶妙❗✨
まろやか~✨