
宗玄
宗玄酒造
みんなの感想の要約
宗玄酒造の日本酒「宗玄」は、地震や被災を乗り越えながらも精米歩合が高く、豊富な旨みと甘みを持つ特徴的な味わいが評価されています。山田錦を使用し、しっかりした味わいや口当たりの良さがあり、燗しても楽しめるとの声もあります。一方、甘くないタイプや辛口な味わいもあるため、幅広い好みに対応できる日本酒と言えるでしょう。能登地震の被災蔵であるが、復興を心から願う声も多く寄せられています。
みんなの感想
純米 山田錦 無濾過生原酒
米酢の香り少々。爽やかな口当たりからねっとり甘が微酢酸を効かせて侵入。旨じっとり+稲穂の香りを漂わせて苦放出。夕方の田んぼのような余韻ある爽辛苦渋。なんか、大地だ。イナゴが見えましたもん。カレイ煮付け、甘旨爽。糠漬け、甘旨。温奴、甘旨軽。くるみ辣油、甘◎。塩辛、甘旨辛。アテると、んんっめ!米風味が馴染んで甘旨旨辛うわーい、な感じに。辛とアル度のガツンとくる刺激もいいクセに。後日、焼き帆立、うんうん♪
四合1750
香りはかなりのアルコール香(酒臭)。
口に含んだ瞬間かなりの甘さと米の旨味がくる。
後味はアルコール感がいっぱいで旨味と酒感が怒涛に押し寄せる。
余韻はアルコール感がかなり続く。
開封直接はかなり濃い日本酒なのでロックもしくは水割り(1:1)がおすすめ。
開封1週間後からアルコール感が収まり飲みやすくなる。
純米大吟醸silknoto
奥能登産百万石乃白
メロン、キャラメル
後味はすっきり
活性にごりですが、飲みやすい。口に含んだとき、活性のピリっとがありますがその後はサラッとしてます
スッキリにしてしなやかでスルッといける純米酒🍶
にごり酒 生 本醸造 65%
わたなべ
しっかり辛口
宗玄 純米 能登乃國
山田錦65%の純米酒
香りは控えめも、米の旨味たっぷりでした。
ぬる燗と思ったけど、電子レンジではやっぱりムズイ…
独特の旨味
純米酒 ひやおろし 石川門
2021年11月18日開封
上野・関矢酒店で購入
かおりはかなりすっきり!
アルコール感が豊かに感じる。
キレが目立つ。筋肉質というか、余計な甘みや酸味は強くなく、大変スリム!
あまり目視で語らぬ、男らしさを感じる!
純米 雄町
飲んだ時グッとくるけど
ここまでキレのいい純米は絶品
純米 無濾過生原酒 石川門 2020BY
純米大吟醸 玄心
やや辛口
口当たり滑らかで飲みやすい
優しい香り
純米山田錦
無濾過、生原酒
65パーセント
17度
720ml
黒峰
1800ml2,310円(税込価格)
720ml 1,100円(税込価格)
切れの良い
アルコール度/15度
原 材 料/米(国産)米麹(国産米)醸造用アルコール
精米歩合/65%
冷から燗まで
仄かな甘みがありますが、スッキリした味わい。辛口だけど甘みがある。あっさりしたツマミとバッチリです。
これは好き
山田錦100%
特別純米酒
久々の宗玄。雄町米にしてはしっかりと芯があり硬い感じがするけど、美味い😋
2021.3.12 麦酒庵にて
石川県珠洲市産だが、なかなか美味しかったな。蟹味噌に合わせました。
純米 八反錦 無濾過生原酒
2021年1月16日開封
上野・関矢酒店で購入
酸味を含んだ爽やかなガス感。
トップは、コメの甘みとシルキーな通り。生のフレッシュさはもちろんだけど、どこか豆腐や味噌とかの穀物感、熟成感が微かに感じられる。複雑な味わい。とても旨い❗️
SILK NOTO 五百万石 純米吟醸
近江町市場にて
宗玄 石川門 純米酒