
宗玄
宗玄酒造
みんなの感想の要約
宗玄酒造の日本酒「宗玄」は、地震や被災を乗り越えながらも精米歩合が高く、豊富な旨みと甘みを持つ特徴的な味わいが評価されています。山田錦を使用し、しっかりした味わいや口当たりの良さがあり、燗しても楽しめるとの声もあります。一方、甘くないタイプや辛口な味わいもあるため、幅広い好みに対応できる日本酒と言えるでしょう。能登地震の被災蔵であるが、復興を心から願う声も多く寄せられています。
みんなの感想
純米酒 磨き60%ですが 会社の経理の永遠の女学生の娘が、能登のお土産で買って来てくれましたよ〜得難し❣️ ずーっと呑みたかった銘柄ですね〜 立ち香、淑やか 含んで、円やか、そして、ズバリキレ良しの酔い國酒\(^o^) まさに彼女そのものの感じ、女学生でありながら、母の包容力を持つ気持ち良い國酒ですね〜(-_^)
宗玄(奥能登 珠洲)
生原酒
今シーズンの新酒生原酒。
流石、能登杜氏。
能登杜氏四天王の開運を
飲んだことありますが、
やはり味わい似ていますね。
そして、生原酒らしく濃い。
ロックで飲むのも美味しいかも。
夏酒、すっきり
日本橋川口酒店にて
絶品
ワイングラスで飲むのがいい。
フルーティ
飲みやすく、魚貝類には最高に合う。以前、能登へ行った時に教えて貰った酒。今回もハマる?
山田錦純米酒で、「ザ・酒!!」って感じ!
とても美味い!
割烹「みやかみ」(横浜)にて!
宗玄の会のお酒です。
宗玄 純米生原酒 初しぼり2016
宗玄
純米山田錦 無濾過生原酒
KAZUKIで
冷やして飲むとスッキリした飲み口で飲みやすい。
常温でも燗でもクセなく飲めて美味しい。
日本酒の旨味を教えてくれた酒
非常に美味しい
けれど最初に飲んだのはこのラベルではなかった…
お米の味しっかりしていながらも
スッキリ飲めるお酒✨💕
無濾過生原酒 石川門
純米 山田錦55 無濾過生原酒
気に入っている熱燗で。炊きたてのごはんのような美味しい香り、旨酸っぱいアタックの後辛口でスパッと切れる。冷めてくると辛さが静まりまた美味しい。宗玄の生燗はマジ旨い。万事快調@池袋
花嫁のれん 純米吟醸
JR西日本、特急花嫁のれん号
和そうざいと日本酒コースにて
かすかにパイナップル?のような味
心地良い後味、いいですね。
無濾過生原酒
奥能登 宗玄酒造 「宗玄」
口に含んだ瞬間は水のよう。しかしその後お酒の甘味が広がり、喉を通ってさらに旨味が増す。水にこだわりがあるのでしょう。甘スッキリな感じです。
原酒。とろ〜りと濃くて美味しい!1合で十分かな。
八反錦
金沢で買う
美味しかった
初生原酒!
無濾過生原酒をこ〜くしたいいお酒。
普通酒とのことだが、ガッツリ好みのいい味です。
流石宗玄。
宗玄の山田ひやおろし12年9月
冷のキレのある味山田の深い旨味が熟成されている感じ。
しか〜し、燗がまた能登杜氏!旨味のまろやかさに酸が舌に響くいい感じ。
ひやおろしの3年寝かせ。
冷と燗酒でここまで表情が違うのも面白い!
宗玄新酒一発目2015年度
今年は抜群にうまい!最近の水みたいにフルーティなのに反して、どっしり味ありすぎイチゴ風味からのすごい切れ!アル添酒とは思えないのはもち米4段仕込みだから。
純粋無垢。特別純米だったか?純米だったか?。
純米 八反錦
無濾過生原酒
お燗マニアと自称する店主に酒徒庵限定の蒼斗七星の燗酒をイメージしてもらった。60度近く迄温度を上げた後、熱燗迄下げて飲って下さいと。米、米麹のイイ香りが充満する素晴らしい燗酒。
宗玄 純米原酒 ひやおろし
八反錦で醸した純米原酒
非常にキレイで米の旨味たっぷりで酸味は強めに感じるがスッとキレていく
コスパは良いとは言えないが食中酒としては間違いない!