
大雪渓
大雪渓酒造
みんなの感想
特別純米酒
1,100円
辛口!
スッキリ!日本酒度+3
大雪渓 純米吟醸 無濾過 槽場直汲み
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
生酒で店で半年低温熟成。
甘くてフルーティで美味い。4.7!
季節限定 春の純米吟醸
岡本屋永吉商店にて購入
湯豆腐やローストビーフサラダだと「水」
焼き枝豆は辛い〜(@@)
ナッツだと柑橘の筋感と酸味〜(;^ω^)
アテによって顔を変える、怪人⚫面相
私は★3.5と、思ったんだけど、ツレは5つだというので、間取って4で〜(≧▽≦)
白馬の帰りに蔵元で買ってきた。
やや辛口華やかな吟醸香、舌では軽い炭酸がおどり、喉では主張せず、後にはスッキリ甘い果実感が残る。知ってたけど美味い。
『蔵出し原酒』
大雪渓 しぼりたて生原酒 仕込み6号 長野県
Re: ー再び、そして、新たにー
特別純米 無濾過生原酒 槽場詰め 新酒
20211123 長野県北安曇郡 大雪渓酒造 大雪渓 限定純米原酒 蔵元購入品 長野県産米を使用した限定純米酒
Seasonal Junmai Ginjo 秋酒
GINZA NAGNOにて購入…だったと思う
買ってからしばらく冷蔵庫のドアポケットにあったので、どうかなぁ?
ある意味白ぶどう感。
スルスル入ってツレは他の酒も開け始めた。
アテは半額の刺し身と大根サラダと成城石井の若布と筍とがんもどきの煮物と土産物の奈良の押し寿司だったが、自らを主張するでもなく、埋没するでもない。
なんとも表現しがたい感じでした。(*´Д`)
20211027 長野県北安曇郡 大雪渓酒造 純米酒 風さやか 蔵元購入品です。スッキリだけど、甘み(旨味)の強い夏酒! キリッと冷やして飲みたい!
特別純米無濾過生原酒 槽場詰め
59% セキ
限定純米酒
精米歩合59%
常温〜ぬる燗
20210827 長野県北安曇郡 大雪渓酒造 家紋大雪渓 生酛造り 特別純米無濾過生原酒 蔵元限定品です 甘みとキレの良い原酒です。美味い。
20210622 長野県北安曇郡 花紋大雪渓 アルプス吟醸無濾過生原酒 花紋は蔵元直売店のみの販売品です。程よい甘みとキリッとした後味の上品な生原酒です。
純米吟醸
季節限定
蔵酒 生原酒
特別純米 味わいスッキリ。全くクセがなく、綺麗な印象の酒。
たしかに毎日飲めるタイプね。
別誂 純米吟醸酒 花紋大雪渓
精米歩合55%
純米吟醸
特別純米酒
純米吟醸
良い🙆♀️
純米吟醸酒
日本名門酒会の無垢の酒。
ほのかな甘みと発泡感。