
大雪渓
大雪渓酒造
みんなの感想
おにいさま、ご馳走様です。
純米酒 落ち着く~
口当たりが軽くて飲みやすい
甘口
純米酒 りんご酸(長野R酵母)多産性酵母仕込
大丸東京店酒売場にて5,000円買ったら500円割引クーポン用いて購入
駄菓子の「みつあんず」かなぁ〜
ツレは梨って言うけど梨じゃぁないよなぁ~
ほぼジュース
ワイングラスで飲んでも良いかも
だがしかし、鰤の頭素焼もサミットの搾菜とサラダチキンのサラダ×きゅうりマシマシも3日目のだだちゃ豆もチャンジャもOKのローストビーフも長芋の出汁醤油漬もベビーチーズも合う〜( ꈍᴗꈍ)
焼肉とかすき焼きでもイケるんじゃないか?(◔‿◔)
1,540円(税込)
ツレも文句なしの★5ですよ~(*´ω`*)
辛口純米生酒
活性どぶろく
特別純米無濾過生。酸味やや甘み苦み後味やや辛口。
自社精米 球形精米 大雪渓
爽やかな酸味アルコールの辛味。バランス良い
特別純米 無濾過生原酒 中取り
ワイン樽貯蔵 純米吟醸
大雪渓✖️五一わいん
匂いが完全にワインなのに味は日本酒
吟醸香とワインの匂いが複雑に絡んでいる
槽場直汲み純米吟醸と特別純米
特別純米生原酒 しぼりたて
大丸東京店でツレが購入だったような
子:微炭酸の三ツ矢サイダー?
私:甘い微炭酸のウイルキンソン?
子:それ、ウイルキンソンの必要ある??
私:ツッバリ感がウイルキンソンじゃね?
ツレ:ツッパリ感??
里芋煮も枝豆もほうれん草としめじとハムのソテーも合う〜( ꈍᴗꈍ)
サーモンのお寿司だけ甘み消えたけど、ガリにも負けない
ちょっと臭みの出てきた鮪の臭みも消しちゃう
ツレは★4、子は4.5だって
20230122 長野県北安曇郡 大雪渓酒造 大雪渓 蔵酒 原酒 ガツンと濃くて旨い 大変好みのお酒です
穏やかな美味しさ😋
20221229 長野県南佐久郡 黒澤酒造 井筒長☓大雪渓 純米吟醸 十和 とわ 珍しい 2つの蔵元が一つのお酒を醸しました。旨味 甘味たっぷりの旨口吟醸酒です。
20221211 長野県北安曇郡 花紋大雪渓 直汲み 特別純米無濾過生原酒 蔵元限定品です 長い名前に負けない旨さのお酒です。ちょっとだけ発泡感を感じる爽やかなお酒
「寿司清」千葉
純米酒/長野県
最初辛口、後に甘味と旨味がくる。
味の変化も楽しめる酒
純米生原酒 SUMMER LIGHT
福島屋秋葉原店にて購入
薄い微炭酸スコール
しかしながら、もつ煮も鶏モツ塩焼きも半額鰤の生姜焼きのタレ漬焼きも合う〜(≧▽≦)
これは合わなあだろ〜wと.思った第三世界ショップのカシューナッツカレー味でもいけちゃう!!(゜o゜;
スイスイイケちゃうライトな奴でした(^○^)
さらっとスルッと!軽すぎます😀
白馬の帰りに蔵元で買ってきた。
控えめだけど辛口の吟醸香、強めの炭酸と辛口の舌触り、喉では主張せず、後には強めだけど嫌じゃ無い酒感が残る。
万人受けはしないかもだけど、個人的には結構好き。
スキー土産。1番美味しい大雪渓!美味しく頂きましたが、栄光冨士の勝ち。
美味しい!
飲みやすい
大雪渓 特別純米槽場直汲み生 低温熟成
→ 生原酒を半年ほど蔵元の冷蔵庫で低温熟成させてからの出荷とのこと。昨年12月に同じ特別純米の火入れ(生詰)を呑んでたので、どんな違いがあるかな?と思っていたら、良い意味で期待を裏切るできで、柑橘系のまさにみかんを連想させるような、ジューシーな美味い酒でした。(星5)
純米吟醸 生原酒 山田錦
アルコール辛さが強いけどスッキリ飲める
香りほどよく上品
純米吟醸生原酒