
大雪渓
大雪渓酒造
みんなの感想
大雪渓 純米吟醸 吟燗。 冷酒より常温のほうが吟醸香がフルーティ。純米吟醸なのにね。
特別純米 隠し酒 無濾過生原酒
酵母 熊本酵母系 度数 17度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.9 1250円/720ml
11月26日開栓。今週はひやおろし系シリーズ。契約栽培の美山錦の中でも特に出来の良い米を厳選し、少量仕込み、搾ったそのままを即瓶詰、氷温熟成させたもの。上立ち香は爽やかなもの。先ず甘味を感じた直後に刺す様な酸味。基本辛口系で結構苦味もある気がするが、酸味とのバランスも良く旨い。11月27日完飲。
限定純米酒 磨き59% 夏酒を秋に呑む〜〜これまた〜ほんまに、阿保でしゃろ〜スッキリ夏酒ならでわの味わい‼️ちょとだけフルーティ(^_^)vワイン風味かなwww今日は、肉焼いたので、油を流す酔い國酒でしたね〜\(^o^)/
大雪渓 純米吟醸無濾過 槽場直汲み
癖あるなー。香りが芳醇って感じ。
4.0!
20181017
長野県安曇野の大雪渓酒造 大雪渓 蔵出し原酒 度数20度
甘みも香りもどっしーんとくる原酒です。
一杯飲むと ふわっとくるお酒🍶
甘くて飲みやすい。
特別純米酒
醸造所の限定品。微発泡感。やや甘口しっかりbody。
大雪渓 純米
キリッと引き締まります。
熊本市中央区 日本酒バー蔵辺にて
大雪渓 活性うすにごり 辛口純米生酒
無垢の酒シリーズ
これも美味い
大雪渓 純米吟醸無濾過槽場直汲み
蔵出し原酒。大吟醸の後に飲みましたが、これも旨いですね!
長野旅行で現地で大吟醸を。飲みやすい!
無濾過生原酒。プチプチと泡が来ました。新さんま刺のような脂の多いツマミでも負けない味でした。
純米吟醸 ばなな
甘いかと思ったけど意外にスッキリ
[ポイント]口開け
[ガス]ある
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆
特別純米無濾過生
程々の吟醸香
最初に甘い当たりからの酸味があり
後味は残らずスッキリした味わい
春の純米(限定) 精米歩合59% アルコール15度
思ったより辛口。
契約栽培米ひとごこちを100%使用して仕込んだ純米酒。生の状態でゆ~っくり熟成させ、今が飲み頃のお酒が今年も登場!!
生のまま低温で貯蔵し、瓶詰めする直前に火入れ殺菌をした生貯蔵酒。生貯蔵酒ならではのフルーティーでフレッシュな味わいと、幅のある味わいの熟成を併せ持つお酒♪
冷酒・常温・ぬる燗とお好みでお楽しみ下さいませ♪♪
さすが大吟醸!スッキリした後味。穂高のお土産。
米の旨味もあって
呑みやすい
@びんび家
辛口の地酒🍶 やっぱここに戻ってくる
大雪渓の特別純米酒。スーパーで半額で売っていました。今まで興味なかったけどつい買ってしまいました。コレは当たり^^酸味とコクが絶妙の旨辛でした。