
大雪渓
大雪渓酒造
みんなの感想
冷酒良し、ひや良し、ぬる燗良し
秋の純米酒
原料米:ひとごこち
精米歩合:59%
日本酒度+4
アルコール度:15度
大雪渓 特別純米ひやおろし
辛口だが、口に含むとフワッといい香りが広がる
めっちゃ飲みやすかったです✨✨
辛口でピリリとしたうまさ
白馬大雪渓に行った帰りに大糸線の車内で頂きました。雪渓の清涼な風を感じる一杯です。
辛口純米生鮭酒
活性うすにごり
ホント、「活性」「うすにごり」とか
ヤバイ(*^_^*)
特別純米 無濾過生原酒
長野県産美山錦100%使用
精米歩合59%
微炭酸でサッパリした味ですが甘み、旨味、酸味がバランス良く美味しいお酒です。
純米吟醸 山の生一本
あずさの車内にて
純米酒。一般的なイメージの日本酒かな?。
しぼりたて生原酒。口当たりすっきりやや濃厚後味辛め。
純米、山の生一本、ひやおろし。素直な味で冷はおでんに良くあった。
美山錦 大吟醸。華やかすっきりまろやか後味辛め。
純米無濾過生原酒
甘さ旨い。
槍
大雪渓特別純米無濾過生原酒
はじめ辛さを感じ、後味ふくらむ。
美味い!!
特別純米 雪中育ち 無濾過生原酒
早速、一口・・・
『おっ!』
まろやかな甘味を感じた途端に、綺麗な酸味が立ち昇り、奥の方に控えめな微発泡、余韻はちょい苦。
甘味を感じながら、米の旨みもあり、酸味がそれを上手に繋いでいる。
《綺麗だけど濃厚!!》
美味なお酒です。
大雪渓 純米酒
通年商品の純米酒
米の旨みもしっかりかんじられ、酸も程良く感じ、喉越しでキレていく
限定商品も良いがベースを知るには1番手っ取り早いかな!
大雪渓 純米にごり酒
フレッシュピチピチ!チリリと微炭酸!ムナゲとは思えないサッパリ感♪サラサラです。辛味苦味酸味が先行しますが、後に米の甘味が和らげてくれます。美味い!
あ、バナナのような香りもします♪
これはリピートしたい…
お燗が美味い
冷やも飲みやすい
長野の大自然!
馴染みのお好み焼き屋さん(笑)で、
いただく。
大雪渓 純米
長野のお酒とのこと。
通常手に入るお酒ではないそうだが…
香りは麹?というか吟醸香?
飲むと辛いと思いきや、
辛さか弾けてすっとキレ良く。
美味しい。
At 雅遊(sushi gayuu) 人形町 東京
Ningiyo cho. Tokyo
この季節はやっぱひやおろしですね。
コクがありスッキリ飲める美味なお酒でした。