
大那
菊の里酒造
みんなの感想
特純米初しぼり生濾過五百石
酸味強いでも奥深いー
特別純米 にごり生酒
この季節の楽しみの一つ。
甘すぎない微発泡がシャンパン代わり。クリスマスは大那で!
使用米 五百万石(那須産)
精米歩合 60%
アルコール 15~16度
日本酒度 -7(甘口)
酸度 1.5
つまみは最近お気に入りの
マグロ酒盗。
初しぼり 仕込み一号無濾過生
特別純米 55%
緒はな
フレディな味わいと酸味を感じる。
使用米】契約栽培 那須五百万石 55%精米
【アルコール度数】16度以上17度未満
【使用酵母】協会1401号酵母
【日本酒度】-1
【酸度】1.9
【おすすめの召し上がり方】冷酒
相当に旨い
初しぼり✨
仕込み壱号無濾過生✨
のみやすい
特別純米仕込み壱号無濾過生初しぼり。さっぱりすっきり系。
純米吟醸 東条産 山田錦50
日本酒まつり 日本橋高島屋
特別純米 13度原酒
大那 特別純米 ひやおろし
【使用米】五百万石 57%精米
【アルコール度数】16.1%
【使用酵母】とちぎ酵母
【日本酒度】+4
【酸度】1.6
栃木県「大那」の「ひやおろし」です。軽いタッチながら、綺麗な酸に引き立てられた旨みは瑞々しく鮮やか。味わいが美しく調和した飲み口はスムーズで、すっきりとした後味まで流麗に端整な味付きを楽しませてくれます。
フルーティで優しい。
女子好きな感じ。
醸造家の奥さんのオススメでした。
美味い。
香りは控えめ。
那須町・月井酒店店主から、すっきり系との勧めで購入。純米吟醸。酒米は栃木定番の夢ささら。確かにすっきり辛口かつ酸度強めで、それは残念ながら好みではなかった。脂強めの料理にはよく合う。
純米吟醸 やや辛口〜普通、甘みからはじまり、旨味もありバランス良く美味しいです、
確かに説明通り食事にも負けないくらいで丁度良いとかんじました、
他の種類も試したいですね。
「大那 特別純米 那須産美山錦 無濾過生原酒 生酛造り」香りほのかで、飲み口はシットリ優しい旨みと程よい酸味、後味はジワ〜っと余韻を残してくれます。
『夏越し純吟』
お久しぶりの大那 ^_^
サラサラと大那らしい味わい
ひやおろし✨
夏越し純吟✨
栃木・下都賀郡の酒、大那!
ましだや特注限定品の純米吟醸!
初の大那!(/◎\)ゴクゴクッ
おぉー!なかなかえぇじゃん!
夏越し純米吟醸。薄い黄色。香りはあまりない。あっさりした甘み、水のような喉越し、さらっとした辛味の余韻。夏に合うお酒。
特別純米
大那 特別純米 13度原酒 柔らかな甘みと、乳酸感のあり、ヨーグルトの様な甘酸っぱさ。口の中でプチプチする軽快さが特徴。
とにかくすっきりしています。
上手い言い回しが分からないので、いつも「水みたいなやつ」と言って探してもらうのですが、まさに後に残らない、フルーティーな味でした。
何杯でもいけそうでした。
あっさりしているものが好きな方におすすめしたいです。
さっぱりすっきり。キラッとしたかわいい感じ。酸味が立つ。