
大那
菊の里酒造
みんなの感想
香りはほとんどない、しかし13%の特純の原酒ということで、日本酒感はしっかりしている。
無意識のうちに酔う!
酸味は最初だけ感じることができたが、飲み進めるうちにほとんど感じることはできなくなる。個人的に酸味は嫌いなので嬉しい。
飲み飽きしないどころか、これは凄いと思う。でも特徴はほぼ無い。なので新幹線呑みで食中酒としてのバランス感は不明、というのか無いかも。このお酒のおかげで食がすすむことはない。
でも他にはあまりない部類で好きか嫌いかで分けると好き。
大那超辛口生酒。エキスパートじゃない僕には美味しかったです、後で水を飲みたいくらい辛口ですけど。大田原の黒羽にある星田屋という地酒専門店で買いました。
一瞬ピリッと後味すっきり
大那 純米吟醸 東条産 愛山 すごく美味しい。バランスよく、艶やかな口当たり、まろやかで優雅な感じ。美味しい。
濃味⤴️
I Love 愛山
成城学園前「いなせや」にて
やっと入れた金星で。
見たことなく、わからず
自分で選んでみたが
すごく好きな味で
気分良し。
接客の感じ❌
自分で一升瓶をしゃがんで
探すスタイルは好きやけど
人の足元で気使う。
禁煙なってるし😭
特別純米 夏の酒 蛍 ひとごこち
二回目!前回はヨッコイショ。今回は幾久。味わい深いのよ。マグロの脳天藁焼きと共に。
春摘み新酒おりがらみ!
大那 純米吟醸 東条産 山田錦 米の膨らみのある甘さを強く感じ、ガツンとくる感じ。でも膨よかな感じと丸みのある味わいもあり、美味しい。
ほんのりフルーティな香りです。
柔らかく滑らかな質感。
比較的コクのある甘みが広がり、
キレが強くピリピリとした余韻。
若干鼻に抜けるフローラルさもあります。
なかなか美味しいです。
宇都宮で購入
人気ある酒と聞いたので、飲んでみる
色はほとんどないが、香りは匂い立つ、ブドウのような香り🍇
アルコールの刺激がつんとくるが、すぐにジューシーな甘さが広がる。かなり味が濃い。
好きな人はいいけど、人によっては疲れるかもw
僕は好き
生酛純米です。生酛造りのお酒をいただきました。濃厚でコクも有るのに、何故かスッキリ。飲み比べした中では一番美味しく感じました。とても複雑な味わいでした。熱燗が良いようですが、冷やして美味しかった!次は熱燗で。
最初あれっ
後から旨み
飲みやすい
大那 純米大吟醸
2019/4/17 @ニューキタノザカ 体調○
フレッシュな甘さと旨さ
意外とさっぱり
辛口
フルーティ
微炭酸
しっかり
純米吟醸 夢ささら おりがらみ 生酒 鈴木三河屋 頒布会 限定品
香りほぼない、濃厚
瓶の印象に反して男っぽい風味。おりがらみの辛口。
超辛口 純米酒 無濾過生
キリッとしてうまい。
純米吟醸 鈴木三河屋 夢ささら おりがらみ