
大那
菊の里酒造
みんなの感想
大那 「ラシーネ」
純米吟醸 夢ささら50 おりがらみ
グレープフルーツを思わせる酸味と苦味が特徴的、フレッシュで軽いが旨味もあって美味しかった。
純米吟醸 ラシーヌ 3月14日朝しぼり
柔らかい注ぎ口から想像通りの口当たりから特徴的な苦味、ピチピチ感!うまい!
酸と苦味を感じたのでぬる燗にしてもらったらばっちり当たり!
バランス整ってこちらもうまかったです!
あーうまい。超辛口だけど、余韻あり。ヨッコイシヨ!
とろみがエグい
特別純米
初しぼり
+10意外に甘い。超辛口純米。栃木。@有楽町
那須五百万石 純米吟醸
特別純米 にごり酒 生酒
特別純米 仕込み壱号 初しぼり 無濾過生酒
原料米:栃木県那須産五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:+1
酸度:1.8
アミノ酸度:1.1
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会1401号
醸造年度:30BY
製造年月:2018.11
超辛口純米
味わいが少ない、辛口
後味が悪い。沢山飲めないタイプの日本酒
料理にはよく合う。
ブリ刺しと共に
2018.10.07
大那だいな (栃木 / 菊の里酒造)
明けましておめでとうございます、栃木の純米吟醸酒です、スッキリして後味爽やかです。
初しぼり 特別純米
特別純米
あかまる
さかみち
大那 特別純米13度原酒
低アルコール醸造の原酒
飲み疲れしない
口純米吟醸 東条産山田錦 生熟
開けは程よい旨味と甘酸味がすっきり広がり美味しかった。温度が上がると旨味は重厚になり甘みも強くなった。熟味も少しある。
大那 山田錦 鈴木三河屋別誂
純米吟醸 東条産山田錦 鈴木三河屋頒布会
香りはほぼない、深い旨みと酸のバランスが良い
味噌漬け豆腐と合う
特別純米 生酛造り
優しいかつ膨よかな味わい
特別純米 13度原酒
知人よりの頂き物。低アルコール度原酒。軽く麹の香り。酸味、渋み、苦み。口に広げると麹の香りが膨らむ。下に長めの痺れ。渋みをひきずる。軽やかにまとめて流れていく。甘みを感じるものの、サラッと軽やかで辛口の部類になるのか。キレイな口当たりのお酒。
飲んだのは「生酛純米 無濾過生原酒」。濃醇だが甘すぎず、生酛の酸や苦味も少し感じます。冷やでグイグイ飲んでしまいました。
飲みやすい。なんとなく白ワインぽいかも。
純米吟醸 斗瓶取り
かんだ光壽