太平山

taiheizan

小玉醸造

みんなの感想

るな
2022/11/21

天巧20 純米大吟醸

★★★★★
5
tkz
2022/10/22

にごり酒 本醸造
酵母 ー 度数 14度
酒米 ー 精米 65%
酒度 +0.5 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.10 495円/300ml
10月22日開栓。JR東日本パスを使い秋田遠征。一応秋田限定との事。上立ち香は結構爽やか。サラッとした口当たり。先ずドライ系辛口系で甘味は殆どなく、旨味もスッキリ系。苦味も適度で〆て旨い。

★★★★☆
4
おだづもっこ
2022/10/11

純米大吟醸 天巧
りんごのような香り。
甘すぎずキレ良いお酒。
雑味なく綺麗なお味。飲みやすい

★★★☆☆
3
loco
2022/09/11

純米吟醸 無圧取り 蔵人詰め
澄月(ちょうげつ) 別誂
製造年月2022.4
720ml

★★★★☆
4
しおり
2022/09/02

太平山
純米酒 ひやおろし

-------------------------------------

スッキリ

★★★☆☆
3
シャム
2022/05/20

純米吟醸 無圧取り 無濾過生原酒 たぶんスッキリしてておいしいと思うけど料理のうまさの影響かもしれない

★★★★★
5
kaku
2022/05/15

太平山 津月 別誂 純米吟醸 無圧取り 蔵人直詰 秋田県

★★★★☆
4
しおり
2022/05/04

純米大吟醸 太平山 天巧

-------------------------------------

一緒に食べた蟹が美味しすぎて
お酒止まらなかった〜

★★★★☆
4
そうた
2022/04/26

無圧取 蔵人直結 純米吟醸 津月 別天誂
精米歩合55%
酸度1.65
アルコール度数17度
あーーまうま。フルーティでしっかり目な甘さがガツンと来たかと思いきやすぐに日本酒の気持ちのいい軽さがやってきます。これ好きなやつ。

★★★★☆
4
須藤の黒
2022/04/19

にごり感ゼロです🤣

★★★★★
5
AYA
2022/04/12

旨味があって酸味もある。生酒っぽくて美味しい

★★★★☆
4
しおり
2022/03/20

純米秋田生酛

-------------------------------------

飲み始めスッキリの後味どっしりって感じ

★★☆☆☆
2
Klaus Carter
2022/03/13

太平山 無濾過生 別誂
ワダヤ 720ml 1,870円

★★★☆☆
3
kaku
2022/03/06

太平山 双月 別誂 純米酒 無圧取り 蔵人直詰 秋田県

★★★★★
5
しおり
2022/03/06

太平山 純米酒

-------------------------------------

クセがある

★★☆☆☆
2
tomi
2022/01/28

🍶純米酒 生酛無濾過生 秋田県

¥1,518 四合瓶
@酒主人

🌾美山錦💯

純米酒とは思えない甘み。生酛仕込みでシュワ感がある。
美味しく、飲みやすい。
開栓した時にフワッとお米の甘い香りがして良き🍶
コスパ良し。

★★★★☆
4
Yuki
2021/12/05

秋田旬吟醸。
味が太くて香りが強い。
食後酒としての方が合うかも。
二日目
甘味がます。余韻も残る。

★★★☆☆
3
みや
2021/10/26

太平山 純米大吟醸 游神

★★★★★
5
ふー
2021/10/17

純米吟醸 太平山 55

甘口と辛口の中間くらい、後味がスッキリ✨

★★★☆☆
3
からすみ
2021/10/03

太平山 純米大吟醸
百田
秋田流花酵母(AK-1)

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
kaku
2021/10/01

太平山 そうげつ 別誂 純米酒
秋田さけこまち100% 秋田県
強烈な旨味と酸味が押し寄せ、サッと引いて、僅かな渋苦感が残る。めちゃくちゃ美味い。文句無く5つ星。

★★★★★
5
Kiiina
2021/05/19

純米吟醸 蔵元の隠し酒 番外酒

ほんのり黄身がかった色、口に含むとりんごの香り、爽やかですっと馴染む。甘やかさもあり、バランスの取れた美味しいお酒。

生酛 無濾過 低温庫で熟成
精米歩合: 55%
原料米: 秋田酒こまち
日本酒度: -4.8 酸度: 1.6
酵母 自家培養酵母

★★★★☆
4
もっちー
2021/03/14

純米吟醸55。悪くはない。キレが足りないか。スーパーで買えたにしては飲める方かな。

★★★☆☆
3
ハウアー
2021/02/06

太平山 生酛純米新月
酸強めのお酒ですね。
ぬる燗が1番かな。

★★★☆☆
3
トミー
2021/02/02

太平山 きもと純米
常温:はじめほんのりの苦味と沈むような酸味が広がりほんのわずかの痺れと共にサッパリと締める
肌燗:これが一番しっくり、ずっしりと広がる酸味が舌を滑り落ち上品な苦味でサッパリと仕上がる。

秋田県潟上市
精米歩合59%

★★★☆☆
3