
太平山
小玉醸造
みんなの感想
Taiheizan Kimoto Junmai - lovely toasted cereal and interesting acidic note. The Kimoto style brings a more nutty note to this junmai.
明
【使用米】美山錦 59%精米
【アルコール度数】18度
【使用酵母】協会1701号酵母
【日本酒度】+3.2
【酸度】2.1
甘口だが後味少し辛い
ちょい中途半端
秋田旬吟醸2020 #8 太平山
旬吟醸シリーズ届いた最後の一本、太平山。一年熟成させたもの。立ち香微かにバニラ香、スムースな飲み口、林檎様の酸味🍎、一年おいたアルコールからくるキレと深い余韻(アル香はほぼない)スムースなので単独でも食中酒でも。軽い熟成酒のせいか干物系に合います。甘栗と手羽の煮物、ビーフジャーキーなど。色んな日本酒に出会えて楽しい😆ラベルがシャレオツでロゴが判明しづらい💦
太平山 そうげつ 別誂 純米酒 ひやおろし
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ★・・・・有り
甘酸っぱくてフルーティで美味い!好き!
純米吟醸
酸味強めスッキリ系
醸造元:小玉醸造株式会社(秋田県潟上市飯田川飯塚飯塚34-1)
■原料米:米(国産)、米麹(国産米)
■精米歩合:59%
■使用酵母:K-1701
■日本酒度:±0
■酸度:+1.5
■アミノ酸:1.2■原料米:美山錦
微かな香ばしさとほんのりメロンの様な香りです。
チリチリとガスがあり滑らかな質感。
コクある甘味が広がりスーッとキレます。
甘酸のバランス良く仄かな苦味、
キャラメルのような余韻もあります。
そうげつ
別誂ですが、すごく米の味、甘みのする日本酒です。
二千二十年 夏限定酒
数量限定 純米酒
夏純米
純米秋田生
甘過ぎずにサラッと飲めてしまうので、あっという間になくなってしまった。。。
春の番外酒
■醸造元:小玉醸造株式会社
■容量:720ml
■原材料:米・米麹
■精米歩合:55%
■日本酒度:-4.8
■酸度:1.4
■アミノ酸度:1.8
■アルコール度:15度
■原料米:秋田酒こまち
■使用酵母:自社酵母
■発送方法:通常
純米吟醸 無濾過生 別誂 ☆ 4.5
うわだちかはすっきりめのキレとメロン香。
もったりとした口当たりと、ヨーグルトの上澄みのような酸味が特徴的。うまい。
旨味があってそんなに重くない。
😑😑😑鶴間もり田
太平山艸月秋田流生酛作り
太平山 生貯藏酒
純米酒 生酛神月
36℃以上の熱燗で美味しくいただきました。丸く飲みやすいお酒でした。
令和元年の大晦日に。
甘くて濃厚な口当たりで、濃いめの香りがしました。
キリッとしたあとは、華やかな香りが広がる。
「実家」
神月 生酛純米/秋田県
甘みが強くコクがある
スラー サインウェーブ
消えるまで時間かかる
おいしい
純米酒
太平山 生酛純米 神月
冷やと40度燗にて!冷やもぬる燗もどちらも◎
そして瓶に直接印刷された日英文字のラベルが斬新で素敵♪
太平山 にごり酒本醸造
実にスタンダードなにごり感。これできりたんぽをいただきます
2019/9/1
秋田駅近く 酒季亭 比内や
にて
太平山 天巧 純米大吟醸
スイーツ感ある
2019/9/1
秋田駅内 あきたくらすにて