
高千代
高千代酒造
みんなの感想の要約
新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。
みんなの感想
たかちよ 無調整夏生原酒
純米大吟醸の生原酒という事で、甘みを強く感じます。
アルコール感は意外と感じず、スペックにしてはスッキリ呑める印象です。
夏の純米辛口✨
限定流通品 大寒仕込無調整原酒 高千代大吟醸、精米歩合38% やや甘口で、すっきりした原酒です。 小山商店にて購入
(  ̄▽ ̄)旨い
すっきり辛口
純米大吟醸 魚沼産一本〆 壜燗壱火入れ 27BY
香りは穏やか、口にすっと入って綺麗。ジワリと旨味。優しい甘さが刺激無く喉を潤す感じ。漢字シリーズ「高千代黒ラベル大吟醸生原酒」と比べ甘酸は少なく、キレがいい火入れ原酒は「イイ酒だなぁ」って云う印象。食中に丁度イイ酒。
高千代 蔵開き純米生酒
高千代は絶好調です。辛口の中に都会を意識したフルーティーな香りが鼻を抜ける。完成度高し!
飲んだのは高千代 純米大吟醸
飲フルティーな香りがし飲みやすく美味しいお酒でした。
姫竹の天ぷらをおつまみに頂きました。
純米生原酒。鮎正宗の純米生原酒と似た印象。香り高くやや甘口で少し酸味と舌の上で生原酒特有のやや発泡に似た刺激を感じる。にいがた酒の陣にて購入。確か2600円位
ザ旨コク。口当たりはまろやかで口に広がる旨味とコクが良いす。米香もしっかりあってまた飲みたいです。
ぽん酒館の冷蔵庫にあるやつで美味そうなのを選んでみたが期待に応えてくれた。
牛乳も酒も無調整が良い。
大吟醸生。出品酒。なにこれ美味い。
美山錦 しぼりたて無濾過生原酒
昨酔の友一人目。シッカリ、果実系の旨みは、この蔵の真骨頂。(*^o^*) いやいや、ホント好きだなぁ~。(^^)v
新鮮さが最近わかるようになってきた。珍しいやつらしく結構好き
無濾過生原酒 純米大吟醸酒!フルーティな香ですっきりした酸味!ゴクゴク飲める味わい
純米酒 しぼりたて生原酒
あっま〜い、うっま〜い(≧∇≦)
2015.11.27 周右衛門さんで
純米大吟醸 美山錦
お米の甘さがふんだんと出ている。うまい。8.7点
純米酒 おりがらみ生原酒 しぼりたて
2015.12.02開栓
甘米旨酸味ほろ苦、ピチピチフレーッシュ!うま〜(≧∇≦)四合瓶税抜1200円、コスパ◯
12.04 3日目。大分落ち着きました。やや苦味が強くなったかな。
12.06 最後の一杯!ん、こなれた!濃ゆ旨ほろ苦、おいし〜♪
純米生原酒おりがらみ とろっとまろやかなのに、原酒らしいパチパチ感のバランスが心地好い。高千代よりはたかちよに近いです。
優しさの中にもしっかりと主張する味わい、素晴らしいです。
純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦
甘旨、素直。
純米大吟醸 扁平精米無調整生原酒
青たかちよ フレッシュな立ち香、呑むと濃醇な甘み、酸味がいっぱいに広がります。新潟の酒じゃないなぁこれは…旨いぞ
美山錦は同じ味わいで面白みにかけてるのが多い中、これは素晴らしい美山錦の良さが感じられる酒に出来上がっているようです。