高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

高千代酒造の日本酒「高千代」は、華やかでフルーティーな香りが特徴であり、飲み口はシットリとしてパインのような甘みがあり、心地よい旨みが感じられる日本酒です。フルーティで飲みやすく、辛口で安定感があります。また、辛口な日本酒もあり、キリッとした辛さとスッキリした後味が特徴です。さらに、他にもフワーッと柔らかでさっぱりした口当たりや、淡麗フルーティーで青リンゴ風味の味わいなども楽しめます。新潟県内限定の高千代酒造の日本酒、「高千代」はさまざまなタイプの日本酒を楽しむことができるブランドです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

K2
2023/04/21

たかちよ。スカイブルー おりがらみ。すっきり旨口。

★★★★☆
4
わんぽ
2023/04/15

シン•タカチヨ O-TYPE 零 Ray 口当たりまろやかで華やかな味わい。酸が味をまとめてくれて、飲み後はきれいに消えていく感じが心地よい。シンタカチヨシリーズらハズレがないねー

★★★★☆
4
はづ吉
2023/04/03

sake stand ぽん酒マニア

★★★★☆
4
btk99
2023/03/26

香り華やか。味は穏やか。綺麗なお酒。

★★★★☆
4
Tomtalk
2023/03/07

ウル虎
純米
辛口

ドライで旨みが薄い
甘い食べ物に合う

★★★★☆
4
わんぽ
2023/03/04

高千代 59Tajachiyo 愛町 ご存知、『愛山』と『雄町』のブレンド。美味しくないわけがないです。爽やかな果実の香りが広がり、その後、柔らかい甘みがくる…それでいて、後味もスーッと消えていく感じがよい!コスパもよい

★★★★☆
4
hamahama
2023/02/24

扁平精米無調整生原酒
パイナップル系
甘口だがスッキリとして爽やかな
お酒
さいごの余韻にピリッときます。

★★★★☆
4
わんぽ
2023/02/04

高千代 59 Takachiyo 愛山 爽やかなフルティーな香りが抜群です。飲み口もさっぱりしていながら、愛山らしく芳醇な味わいを十分に感じ、ものすごく飲みやすいお酒です

★★★★☆
4
2023/01/31

高千代 純米酒 美山錦
扁平精米 発酵完全型+19
無濾過生原酒

度数高い分、アルコール感はやや強め。
酸もしっかりでキリッとしてるので、最初は気づかない?
甘さも仄かで、スッキリ飲めるが、結構酔う…

★★★★☆
4
わかちゃん
2023/01/05

今回の高千代、純米大吟醸は素晴らしいものの前回ほど感動は大きくなかった。あまみが少し強いし、酸味も強く感じた。

★★★★☆
4
わんぽ
2022/12/24

シン・タカチヨ V-TYPE 創 INNOCENTS レモンのような甘酸っぱさと、すっきりした味わいから、米の旨味も十分に感じ飲みやすい。飲み口もすーっと消えて本当に飲みやすい。低アルでいくらでも飲めそう…

★★★★☆
4
あきじろう
2022/12/06

新潟・魚沼市の酒、髙千代
国産米100%使用
扁平精米歩合65%
しぼりたて・おりがらみ
生原酒・純米酒

新潟県内流通限定酒。
バーコードでわかるように
燗酒でも推奨。
個人的には冷酒がうまい。

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2022/11/23

純米 しぼりたておりがらみ扁平精米65 生原酒【冬季限定】
精米歩合65%
アルコール分16度
製造年月2022.11
苦味強めだが、心地よい酸味
コスパ良し👍
金沢屋 1.35k税抜

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2022/11/11

純米大吟醸 一本〆 袋吊りしずく酒
精米歩合40%
アルコール分16度
製造年月2022.10
以前呑んだ山田錦と比べると…
旨いがコスパを考えると3.5
金沢屋 3.2k税抜

★★★★☆
4
god
2022/11/05

辛口純米 秋あがり 生原酒。
香りはわずかに米の風味がする程度。
口に含んだ瞬間かなりの辛さが感じられる。
後味は米の甘さと若干の苦味がする。
余韻はない。
超どストレートな辛口酒だがアルコール感は感じにくく、非常にドライ。
あっさり&こってり料理のどちらにも合う。
冷や〜ぬる燗の温度帯がベスト。

★★★★☆
4
わんぽ
2022/10/29

高千代 59Takachiyo 亀の尾 若干、舌に残る感じがあるけど、フルーティさや甘さを抜群に感じるお酒。だけど、ダレはなくキレよく飲みやすい

★★★★☆
4
シャム
2022/10/29

パイナップルみたいな感じに広がった

★★★★☆
4
風太
2022/10/28

高千代 純米大吟醸 一本〆
蔵内熟成無調整生原酒
AKIAGARI

香り高い
甘い
マスカット強い
常にマスカット

★★★★☆
4
じーつー
2022/10/22

59 Taka 雄町
芳しいパインの香り。口当たりからいきなりジュワ〜って甘甘酸拡散。微ガス感が気持ち良くThat'sジューシー。そして広がる割には引きは早く後口さっぱり。タコと紫玉葱のセビッチェ、甘甘旨◎。蓮根天ぷら、甘酸◎。たらこ煮、甘酸。野沢菜、甘酸爽。ひたし豆、甘汁。エシャロット、甘旨フルーティ抜群!濃い系なのだけどアテると寄ってくるんですよ。で切れがいい。よって杯を重ねる。あぁ、癒される甘ジューシー。ほんと、素敵ですわ〜。
一升3300

★★★★☆
4
TAKA
2022/10/07

スッキリ、しっかり、やや発泡も感じる。サンマに合う!

★★★★☆
4
yusukaho
2022/10/02

からくち純米酒

★★★★☆
4
みねぴ
2022/09/17

限定品 純米吟醸 出羽燦々 59%
扁平精米 きょうかい1801号酵母

★★★★☆
4
TARO
2022/09/04

五段階評価
甘 : ★★★
酸 : ★
辛 : ★★
苦 : ★
渋 : ★
購入先 : 魚沼の里 芳屋
価格(税抜) :

純米大吟醸らしい甘さながら後味が超スッキリ!高千代の大吟醸は本当にハズレがなくて個人的にどストライク。
また買いたい。

★★★★☆
4
tomi
2022/08/24

🍶純米 秋あがり 生原酒 新潟県

¥2,750 @いしはら酒店

🌾美山錦
🦠新潟G9

扁平精米

広島のアゲハの舞や、宮城の宮寒梅を我慢して、今回はクラッシックな高千代をセレクト。
巻機とたかちよは、味わってみたので、今度こそ想像を超えた味に期待。

薄濁りで、米の甘みあり。酸味のあるグレープフルーツのような香り。鼻から抜ける香りは米の風味で、独特の後味。
アルコール18度で、ピリッとした辛口。
山廃の神亀と似た味わいで、たかちよや巻機よりは好きな味。

★★★★☆
4
わんぽ
2022/08/14

シン・タカチヨ 知 G-type OVER THE SKY リンゴのような軽快な酸味が喉越し軽くスルスル飲める。
フルーツジュース??って感じですです。テーマはヒルザケらしいので、まー爽やか軽さが抜群…!

★★★★☆
4