高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

純吟大好き
2019/04/29

蔵びらき

★★★☆☆
3
わんぽ
2019/03/07

Takachiyo 59 CHAPTERIII AIMACHI 爽やかな飲み口と滑らかな味わい。全体的には軽やかで、ずっーと消えてく感じですね。飲みごたえを考えると物足りないかもね。

★★★☆☆
3
Kabu
2019/02/27

たかちよ 限定流通品 無濾過生原酒 氷点貯蔵 豊醇無盡
魚沼清酒 for you with my chocolate

★★★☆☆
3
metalglue
2019/02/21

辛すぎ

★★★☆☆
3
ぺんぺん
2019/01/12

新潟の典型的なスッキリ系です。(^^)さすが+19だけあります。(^-^)
食事に一緒であれば、リセットするのに最高ですね。(^。^)
そういう意味ではいろんなお料理に合うかも。(^^)

★★★☆☆
3
オイスターズJP
2018/12/18

高千代 純米大吟醸 無調整 生原酒
精米歩合48%
甘いりんご香。味わいも甘い。デザートに良さそう。食中酒にするには甘い。

★★★☆☆
3
2018/12/15

辛口
痛風鍋かいり

★★★☆☆
3
Minomuc
2018/11/25

すっきりとした飲み口の中に、
わずかな旨味。そこに重なる辛味。

★★★☆☆
3
みーたん
2018/10/08

濃いめまったり。

★★★☆☆
3
きゅう
2018/09/23

生原酒 19度 辛口。ほんのり木樽の様な風味あり。

★★★☆☆
3
yy
2018/09/17

純米吟醸。味は薄ーくさっぱりとした味わい。甘くもないが辛くもない。コメの風味がする。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/09/12

美山錦!

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/09/08

無調整生原酒
夏限定おりがらみ

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/09/02

純米
美山錦おりがらみ

★★★☆☆
3
ぽんしゅラブ
2018/08/30

おっと!食中より食後か。いいけどタイミング誤った

★★★☆☆
3
mm
2018/07/26

純米吟醸 無濾過生原酒
美山錦 59%精米
協会1801 酵母

爽やかキレがいい
企画力すごい

★★★☆☆
3
ボンド
2018/06/20

バランスいい

★★★☆☆
3
ポチ丸
2018/06/17

おりがらみ
美山錦

辛口すっきり純米

★★★☆☆
3
おちよ
2018/06/14

純米吟醸 無調整
甘いなー。フルーツ感すごい!
@つまみ菜

★★★☆☆
3
あみけん
2018/05/28

アルファベットTAKACHIYOシリーズ
森のくまさん。
以外とさっぱりとた印象で、イタリアンと一緒でも美味しく呑めました。

★★★☆☆
3
こじけん
2018/05/26

限定品 無調整 夏 生原酒 Summer Blue 純米大吟醸
たかちよ すっきり甘くTHE大吟醸という感じ!

★★★☆☆
3
タケナカカンベェ
2018/05/08

新酒

★★★☆☆
3
まちゃこ
2018/04/30

もりのくまさん
口当たりの優しいお酒

★★★☆☆
3
ポチ丸
2018/04/27

森のくまさん

お酒の味しっかり
えぐみがある

★★★☆☆
3
ちぱ
2018/04/15

純米酒 からくち 美山錦 +19 火入

甘い系ばかりだと塩辛い肴に合わせて超辛口が欲しくなる。髙千代の+19は生が最高なので火入れは★★★。青二才@中野

★★★☆☆
3