
高千代
高千代酒造
みんなの感想の要約
高千代酒造の日本酒「高千代」は、華やかでフルーティーな香りが特徴であり、飲み口はシットリとしてパインのような甘みがあり、心地よい旨みが感じられる日本酒です。フルーティで飲みやすく、辛口で安定感があります。また、辛口な日本酒もあり、キリッとした辛さとスッキリした後味が特徴です。さらに、他にもフワーッと柔らかでさっぱりした口当たりや、淡麗フルーティーで青リンゴ風味の味わいなども楽しめます。新潟県内限定の高千代酒造の日本酒、「高千代」はさまざまなタイプの日本酒を楽しむことができるブランドです。
みんなの感想
純米 +19 6割5分
米旨ドライ。
2016.03.05 わだつみさんで
純米酒 しぼりたて生原酒 発酵完全型+19 美山錦
2016.02.21開栓
米旨ドライ、でも濃厚。1200円、コスパよし。
02.24 3日目。ん、丸くなってコク旨。しかし、濃ゆいね〜。たくさんは飲めない(^^;;
03.14 最後の一杯!んー、ちとだれて苦くなっちゃった。
きりっと!して飲みやすい。
吟醸 製造2012/11
純米大吟醸 中取り
高千代にごり@うんすけ 浅草
おりがらみ
少し苦味が強いかも
扁平精米 素濾過火入 純米
すっきり辛口。米の味がしっかりするが全体的にさっぱり系。+19だがそこまでではなく実に飲みやすい旨い酒。次は熱燗にしよう。
辛口。
食事とともに^ - ^
結婚披露宴でご馳走になりました。
飲みやすいお酒でした。
扁平精米 おりがらみ
これは結構いける。甘味と風味があって、若干辛味がある感じ。値段を考えれば十分な味。
日本酒度+19という辛口の酒です。ひたすらすっきりとした味わいで、19を感じさせないフラットさです。どんな食事にも合いますね。
純米辛口 火入原酒 精米歩合65% アルコール17%
純米辛口 火入原酒 無調整無加水 精米歩合65% 香りよく、辛口の飲み口で、最後に複雑な滋味を感じる酒
始めの香りが凄く日本酒っぽい感じ。
17度あるけどあまり度数を感じず、クイクイ行っちゃう感じ。
辛口の表示通り、全然甘みなし。軽く樽の匂いがします。
辛口タイプの高千代。すっきりした辛口で飲みやすいです。
たかちよさんには珍しくキレっキレの超辛口
たかちよ 純米大吟醸
甘いうまみ 独特の味で美味しいが、
なんか接着剤的な匂いあり。
辛く重い味。
切れは鋭くないので、しっかりと舌の上に残る。
でもドライな仕上がりなので、飲みごたえはさっぱりと。
髙千代 純米大吟醸 魚沼産一本〆 生原酒
微発泡で、最初に酸味を感じた後、独特の旨みが広がる。
少し寝かせてみたら、面白そうなお酒。
高千代 巻機
@十徳渋谷20150223
http://www.takachiyo.co.jp/item/makihata
高千代 純米大吟醸 無濾過生原酒
@藤乃家20150214
http://miyawaki-sakehonten.com/?pid=67887539
からくち純米酒 +19
キレキレの辛口です!肴が欲しい!500円で猪口五杯新潟の地酒が呑めます。ぽんしゅ館@越後湯沢駅
辛口!!!
辛口だけど、しっかり旨味もあり飲みやすい。
2014.10.10 わだつみさんで