
高千代
takachiyo
高千代酒造
みんなの感想の要約
高千代酒造の日本酒「高千代」は、華やかでフルーティーな香りが特徴であり、飲み口はシットリとしてパインのような甘みがあり、心地よい旨みが感じられる日本酒です。フルーティで飲みやすく、辛口で安定感があります。また、辛口な日本酒もあり、キリッとした辛さとスッキリした後味が特徴です。さらに、他にもフワーッと柔らかでさっぱりした口当たりや、淡麗フルーティーで青リンゴ風味の味わいなども楽しめます。新潟県内限定の高千代酒造の日本酒、「高千代」はさまざまなタイプの日本酒を楽しむことができるブランドです。
みんなの感想
どこでもノア
2014/09/27
うすにごり活性酒!
ひらがな "たかちよ" らしい香りと酸味と甘味。意外とスッキリしている。
★★★☆☆
3
discus
2014/08/21
口あたりはねっとり、だが辛口で何とも不思議な感じ。
★★★☆☆
3
バスキチ
2014/06/28
豊醇無盡たかちよ
扁平精米 無調整生原酒
販売店限定のこの赤ラベル、後から追っかけてくる辛味がたまりませ〜ん!w
★★★☆☆
3
pooh
2014/02/16
さかみち
★★★☆☆
3
かすり
2014/01/11
新潟 高千代 純米吟醸酒 巻機。平仮名のたかちよよりキレは強い感じだけどやはり、旨口。
★★★☆☆
3
nobby
2014/01/06
酒度+19の辛口ですが、キレキレよりはすっきりとした印象の喉越し、ぬる燗や干ざましがいいね。
★★★☆☆
3
居酒屋こいさん
2013/11/30
完全発酵素濾過火入れからくち+19。冷たく飲むと薄いバナナの様な旨みと香りで辛口+19らしく、後口苦さが残る。燗するとますますキレてより直線的な印象。味の薄い酒がいいと言うならこれもありだろうが、高千代は今までの新潟らしさ無縁の旨み追求型ではなかったんかいな?うーむ、意図がよー分からんわ^_^;
★★★☆☆
3
pooh
2013/11/17
さかみち
★★★☆☆
3
たむじぃ
2025/06/07
★★★☆☆
3
Chiho
2024/07/05
★★★☆☆
3
ジェッパー
2024/06/19
★★★☆☆
3
ヨーコ
2023/06/18
★★★☆☆
3
R
2023/01/19
★★★☆☆
3
risairi
2022/08/14
★★★☆☆
3
かっぱ
2022/01/13
★★★☆☆
3
ヨーコ
2022/01/05
★★★☆☆
3
ユーリル
2020/10/06
★★★☆☆
3
なおちむ
2020/09/18
★★★☆☆
3
kyo
2020/07/24
★★★☆☆
3
イチローだよ!
2020/07/01
★★★☆☆
3
tera
2020/06/27
★★★☆☆
3
tera
2020/06/27
★★★☆☆
3
よし
2020/01/11
★★★☆☆
3
のーちゃん
2019/11/20
★★★☆☆
3
MOCO
2019/09/27
★★★☆☆
3