
竹雀
大塚酒造
みんなの感想
岐阜のお酒
山廃
旨味あり🍶
山廃 袋絞り
純米無濾過生
竹雀 木槽搾り槽口直汲
美味い。これは美味い。
辛口で芳醇なコクがあります。口当たりにブドウや梨の様なフルーティさも感じます。一口毎に新しい発見があります。
なによりも酸味のアクセントが秀逸です。
山廃無濾過生 雄町
竹雀 山廃純米吟醸
三軒茶屋@20150708
竹雀 山廃純米無濾過生
竹雀 純米無濾過生
竹雀 山廃純米吟醸無濾過生 雄町
@山善
@山善
山廃純米おりがらみ生 フレッシュな口当たり!旨味もさることながら辛味がステキな一杯
君嶋屋で一献。
岐阜の酒。
これはぬる燗でいきます。
うん!入り口から、どっしり!
お米がしっかり、しっかりし過ぎて、これはもう飲むヨーグルトならぬ、飲むお米(笑)
そして最後にアルコールが、スパッとフッと消えていきました。
竹雀 山廃純米酒 無濾過生
久しぶりに買ってみた。香りは無し。
前は酸がかなりキツく感じたが普通になった。なんか穏やか感じ。
多分燗をつけると味が伸びると思うんで後でしてみよう。
木槽袋搾り直汲み 生原酒 純米
富山県産五百万石 60%
9号酵母
ラベルに惹かれて。外れなかった〜♬
純米 山廃無濾過生原酒
旨味ガッツリ。後味シャープ
@山ちゃん
ザ・山廃! キングオブ熱燗! 男酒!
昔、醤油蔵に入って遊んだ記憶が甦ってきました(もろみの香り?)。
"岐阜" という字が書けない自分が恥ずかしい。
中京の酒が面白い!
純米吟醸 美山錦
720ml
甘い香りがしますが、すっきり飲みやすいお酒です☆
純米直汲み 生
しっかりとした好みの酒に近い感じはしたが、この日、ど真ん中の酒が多い中では印象は薄い。
また、次回じっくりと呑める環境で再トライしたい。
佐瀬式木槽搾り 山廃純米酒 火入れ
22BY
明けましておめでとうございます。
今年、最初の酒は岐阜・池田町の竹雀です。
ぬる燗でいただきました。辛い飲み口、すぐ少しの甘さを感じての切れの良さ。
冬の燗酒は温まりますね。
山廃純米 山田錦 65%
木槽袋搾り 無濾過生 9号酵母
床島
山廃純米 山田錦 日本酒度+6 酸度1.9
ぬる燗で飲みましたが、とても良い。香りがふわっとして、酸も程よく楽しめました。竹鶴もいいけど竹雀もサイコー!
竹雀 山廃純米吟醸 雄町 協会9号酵母で芳醇旨口 うまいです。ラベルもかわいいし(^_^)v
こ、これは…筋肉マッチョな感じの酒? ととりあえず言ってみる@吉田さかみち
薫りと旨味のしっかりした山廃
23BYの純吟雄町もお勧め