武の井

takenoi

武の井酒造

みんなの感想

すずめ
2022/01/21

STARGAZER
純米吟醸生酒

ラムネのような香りの後味がキレ良く香るお酒

★★★★★
5
そうた
2021/10/05

FORESTER
精米歩合70%
アルコール分14.5度
濃厚な旨味があるのにすっかりしてて後からしっかり辛い、それでいて雑味がない、、、よくわからんけどなんかとにかくうまいこれ!すげーね。

★★★★★
5
みねぴ
2021/04/03

四季series Spring Sakura
さくら酵母仕込 60%

★★★★☆
4
くぼち912
2021/02/26

軽めのアルコール度数でしぼった直後にできるだけ早く瓶詰をした生原酒で、生酒のフレッシュさとまろやかな旨み、そして刻々と変化していく味わい
飲みやすい

★★★☆☆
3
そうた
2021/02/18

スターゲイザー
青煌で有名な武の井酒造の激レアお酒。
北杜市のクレイジーファームで作ったひとごこち100%で作った純米酒。
透明感があるのに旨味が強く。すっきりした甘さがあります。程よい辛さもあって良いですね。
そしてほのかな発泡感がたまらない。うまいわ〜。

★★★★☆
4
HaRu9
2020/12/13

純米酒
山梨の地酒屋で仕入れた一本。燗におすすめのお酒と言うことでぬる燗で。

★★★★☆
4
HAO
2020/11/22

純米吟醸 コスモス酵母

なんでしょう、爽やかな感じですが、お酒らしさもあり、美味しいお酒でした。
個人的には、食事中盤以降で、あっさりとしたものと合わせて美味しいと感じました。

★★★☆☆
3
tanig
2019/10/20

ひまわり酵母。
酵母違いシリーズどれもうまし。

★★★★☆
4
tanig
2019/10/20

コスモス酵母。
違う酵母シリーズどれもうまかったわ。

★★★★☆
4
shibaken
2019/08/16

山梨のお酒
ひまわり酵母
スッキリとした辛口
どの料理にも合いそう👍

★★★★☆
4
カズ
2019/07/16

甲府に行って買いました😁

薫りは薄く味わいは醸造アルコールが入っているようですが、純米吟醸🧐

遠くの方にさくらんぼがいる感じ😆

ずっしりしていて呑みやすい🤔

好きだなぁ😃

★★★☆☆
3
芝良太郎
2019/06/17

旧高根の蔵。青煌が人気。アルコールと原酒が一体化してない。下手か!

★★☆☆☆
2
かすり
2018/12/21

山梨は北杜市 武の井酒造 武の井 純米吟醸。ヒマワリ酵母で仕込んだ日本酒とのことですが、思ったより華やかな感じはなく落ち着いた酸味で滋味のある味わいです。どちらかと言えば渋味、苦味が目立ち少し癖があります。 #日本酒 #武の井酒造 #武の井

★★★☆☆
3
Kenino
2018/08/04

爽やか 独特な香り ひまわり酵母

★★★★☆
4
tanig
2018/04/22

結構酸味のある純米吟醸。
まあまあ。

★★★☆☆
3
たまなつ
2017/12/26

さっぱり爽やかな淡い辛さ。
冷やでは軽く辛くの時間とともに甘さが出ます。

★★★★☆
4
omi
2017/11/17

しっかりした味わい。前菜に良く合います✨

★★★☆☆
3
ゆき
2017/04/30

純米吟醸 さくら酵母仕込
🌸なんて綺麗なラベル✨桜の花から抽出した酵母とうかがいました
春らしく華やかで爽やかで美味しかったなぁ〜

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/04/22

純米吟醸 さくら酵母仕込

Aoyama Sake Flea

★★★★☆
4
ユー
2017/03/21

純米吟醸 雄町 しぼりたて生原酒

やや、さっぱりし過ぎかな?

第20回 若手の夜明け2017にて、今回はオマチストとして、「雄町」を中心に選んでみました。

★★★★☆
4
よしすけ
2016/12/24

芳醇、濃厚、好きな味

★★★☆☆
3
tel2000
2016/03/31

特別本醸造。本醸造らしいアルコール感、優しい旨味。

★★★★☆
4
kami shige
2014/10/12

純米の樽熟成。焼酎ですが、ウィスキーのような芳醇な香り。

★★★★☆
4
W-Field
2023/08/27

★★★☆☆
3
Argon
2022/10/06

★★★★★
5