
龍力
本田商店
みんなの感想
まろやか コクあり
やや高い
龍力 純米酒 ドラゴン緑
アルコール分16度
少し辛口の中に旨味がある。酸味はあまりない。
トロリ美味しい😄
大吟醸 ドラゴン青 Episode 1
山田錦 麹40%/掛50%
フィレンツェサケ
江戸銀さん
特別純米 生酛仕込み 播磨産特A地区産の山田さん100%を65%磨いた🐲 三連投の『龍力』で有りまするね〜‼️ 漢字の『龍力』可愛い龍は居ないラベルです、です❗️
冷やしてる状態から、含むとやや、アルコール感がありまして、やられたかな⁉️と思いましたが、米の旨味が後から来てる〜♪
更には、常温に戻るに従って、旨味が広がって、グイぐいと、燗酒が良い國酒らしいが、すでに、今宵、龍にやられてグデングデンで有りまする〜(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️
純米酒 今日はドラゴン緑で、有りまする〜♪
チナ、磨きは65% 鯵の丸干しを焼くてんで、ドラゴンナイト2🐉ですよ〜❣️
けして、『Episode2』では有りません、『緑』でありまするよ〜🟩
広告に偽り無しの焼き魚🐟にあう國酒、鯵の丸干しを焼いたて言うので、持ってこいやんか〜www ❣️やったーて思いましたよ〜❤️グイと行けます、常温に戻るに従い、益々グイぐいと、爽快感の有る味わいイイですね〜‼️
昨日の『Episode3』とはまったく異質の味で、蔵元さまの力量が良くわかる今宵で有りましたね〜(^.^)!
あとは、『Episode2 』シックな黒のドラゴンに逢いたいな〜待ってよ〜❗️
必ず制覇しまする〜www ^ ^v
ドラゴン 純米酒 Episode3 磨き65%
龍力ドラゴンのリリースのうち2本未呑のドラゴンを入手してありまして、、、
3月もあと3日、ドラゴンナイト♩♪♬と行きましょうかwww🐉(セカオワ♪)
https://m.youtube.com/watch?v=gsVGf1T2Hfs
先ずは派手なカラフルな方、Episode3 、爽やかなEpisode1はもうずいぶん前に呑んだ事有りまするが、此方は、初対面、ドラゴンのラベルのドラゴンが可愛ゆいGA‼️ トロピカルな感じなのかな〜⁉️ 立ち香、良い香り〜❗️先日呑んだ、麻里子さんの『幻舞・金紋錦』を彷彿する味わいで、そこはドラゴン🐉
グラッテチュレイション❣
Episode3 の4Gは、今宵...
濃厚な飲み口燗が合う
龍力 純米吟醸
精米歩合:60%
アルコール分:16度
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
日本酒度:+3
酸度:1.5
〜商品説明〜
しっかりと米の旨みを楽しみたい!そんな方にオススメのお酒です!
この「龍力 純米吟醸 山田錦」は本田商店のこだわりがたっぷり詰まっています!
酒造好適米は龍力の王道、選び抜かれた兵庫県・特A地区産の山田錦を使用!これは非常に贅沢な酒造好適米です!
穏やかな香りと柔らかい口あたり、上品な山田錦の甘みを帯びた旨みが最大限に引き出されています!
軽すぎず重過ぎない程よいコクと、生酒には無いすっきりとした後味!
お酒だけでもじっくり楽しめる味わい豊かな純米吟醸酒!
原料米の品質の良さがはっきりとわかる仕上がりです!
仕込み水にも大吟醸造りに適した鉄分の少ない軟水、揖保川の伏流水を使用!
〜感想〜
ひやおろしをのんで魅了されました。
ひやおろしと比べてフルーティさ、まろやかさは残しつつ酒感は増している感じでした!
美味しい!
販売店:蔵舎
ドラゴン
特別純米生酛仕込み 生酛の旨みさく裂
特別純米 熱燗
定番やけど、下の奥に旨味が残る良き味
純米ドラゴン3
65精米16度
山田錦は地元 吉川産!
水と米が地元産だと安心です!
呑みやすくて落ち着いた味です!
徳丸
特別純米しぼりたて 五百萬石65 18度
冷酒で、微発泡、甘めのすっきりとした味わい、後味で辛味が来て、旨味が残る❗️
ぬる燗で、甘味、辛味が増す
熱燗で、甘味が葡萄のような甘さに❗️
辛味が鼻をつくが悪くない
龍力純米酒ドラゴンスパークリング 生酒
精米歩合 65%
アルコール分 14度
スッキリ!うまし!
兵庫県 本田商店
雄町の最高峰、岡山県産の愛磐雄町を100%使ったという贅沢な一本。 無濾過生原酒。
雄町のふくよかなコクと甘さと口当たり
この価格で飲ませて頂くのが贅沢な一本
兵庫県姫路のお酒
燗で美味しく
冷やはあっさり、でも燗したらガッツリ😄
特別純米 テノワール社
兵庫の特定田んぼから採れたお米だけを使って作られたお酒
味が濃くてお米の味がしっかりしてて美味しい
スッキリ
芳醇な香り
酸味が強い
キレがいい
龍力 特別純米 播州辛口 ひやおろし 山田錦100%
しっかり辛口、旨味と山田錦感あり!
燗にすると辛口と旨味が際立ちどっしりとした風味でまた美味◎ 精米歩合と同じ65℃燗にて♪
特別純米生原酒 無濾過 神力。
山田錦のイメージだったけど神力も有名みたい。
アルコール度数18度だがきつさは感じず重厚な旨みが舌の上で膨らむ。そのままじわっと辛口が広がる。