
玉櫻
玉櫻酒造
みんなの感想
純米とろとろにごり酒
とろとろ にごり酒
度数高過ぎないし
とろとろでした☆
飲みやすくワインのようであって美味しい。甘いが嫌な甘さじゃない。
かなり辛口(  ̄▽ ̄)料理に合いそう(  ̄▽ ̄)
燗向けのお酒を中心に作っている蔵の、冷やして飲んでも楽しめるように作られたお酒。
冷やしても美味しいが、燗にしても旨味が拡がって美味しい。
スッキリの中に最後は五百石(  ̄▽ ̄)
やわらか
すっきり且つコクと旨味有り
鰤カマ塩焼きと合う
うるめいわしの干物とも合うと思われる。
濃いな~(  ̄▽ ̄)
キレもあり五百石らしい味(  ̄▽ ̄)
薄にごり。ボトル写真NGのため、これで。
@大根 茅場町
しっかりお米も感じられるけど、後味もいい(  ̄▽ ̄)
純米とろとろにごり酒
島根の玉櫻 生酛仕込 純米酒 山田錦70。生酛にしてはやたらスッキリ。スッキリですがあとからじんわりコクのある旨味が効いて来ます。 11/30
キレたあとに米の程よい香り(  ̄▽ ̄)
島根の玉櫻 生酛仕込 純米酒 山田錦70。生酛にしてはやたらスッキリ。スッキリですがあとからじんわりコクのある旨味が効いて来ます。
燗冷が旨味広がる
玉櫻なら
個人的にはとろとろ濁り酒かなあ
とろとろにごり酒
熱燗最高!
燗酒のための酒、面目躍如‼ あー、なんて美味しいんだろう。
後味がキレまくる(  ̄▽ ̄)
旨いな~(  ̄▽ ̄)思ってたより切れない(  ̄▽ ̄)
燗でもいいとかずるいっ!
常温でいただきまふ!
玉櫻 夏純米
上立ち香は乳酸系の甘酸っぱい香り。やや辛口ながら酸味が加わっている為、口当たりは柔らかめ。
酒器は東急ハンズで購入した利き猪口グラス
生酛仕込 純米酒
改良雄町100%使用
精米歩合70%
とろとろにごり酒
大阪、関目高殿の「しまね家」さんにて。
お上手です(  ̄▽ ̄)