
玉乃光
玉乃光酒造
みんなの感想
まさに日本酒の味わいです。
ぬる燗がオススメ。
精米歩合60%
アルコール分15度
すっきりしていて飲みやすい。夏らしいお酒です。
純米吟醸、1980円。買った酒屋によるとやっと入荷したとのこと。口あたりのいい日本酒らしい日本酒。
純米吟醸
酸味を感じる辛口。食中酒に好適。
2ヶ月前くらいに開けちゃってたけど本日で呑み納め⭐️まろやかでいい感じです。
純米大吟醸の贅沢!
純米吟醸 夏生
京都産酒米「祝」100%で醸した夏酒。
夏に向けたすっきりとした飲み口でありながら濃醇。
純米吟醸 夏生
京都産酒米「祝」100%で醸した夏酒。
夏に向けたすっきりとした飲み口でありながら濃醇。
夏生 純米吟醸 祝
香り良く、口に含むとブワッとフレッシュ感が広がる、美味しいです、
もう夏近いですね〜。
純米吟醸
ずしっと重い米の味わい。燗酒で売り出してるけど、燗じゃなくても楽しめそう。
吟醸のクドさは全然なく食中酒全然いける!!京都で飲んだらなおさらうまかったよ!ほんのに甘みと香り、切れはよし
夏限定
綺麗な味わい
サラッとした口当たり
純米大吟醸感はなく、ややスッキリ系?
純米吟醸 甘みがありフルーティ、最後は苦みがややのこるが、嫌な苦みではないでしょう、日本酒好きなら美味しくいただけるかもしれません、
料理引き立て役もかねます。
純米大吟醸⁉️
純米吟醸…きゅうじゅうよん。面白い酒を見つけて購入。焼き鳥との相性97.8%だそうだ。そこは94%ではないのね。わざわざ焼き鳥買って来てマリアージュを確認。うん、合う合う。
剣菱っぽい酒。純米吟醸っぽくは無い。だから燗が○。
2000円を切る純米吟醸。
まあこの値段でこの味ならありかな。
純米吟醸
祝!
まあそのまんまやねんけど、酒米に祝100%使ってるお酒。
正直玉の光は安いけどそれなりのお酒と思ってたけどこいつはうまいわ。
純米吟醸やねんけど、米の味がしっかり残ってるし。
燗酒がいい
肉に合う酒と薦められた。乾杯。
大吟醸は私にはちょっぴり磨きすぎ
ちょっと辛めで熱燗に良し。
常温でもいける。
程よい吟醸香と米の旨味。優しい口当たり。
さつまいもとめちゃ合う!!
祝
良い意味で軽い感じ、なのかな??