
智恵美人
中野酒造
みんなの感想
愛山の純米吟醸。
うまい…うますぎる。
辛口旨い
大吟醸 彗星
純米吟醸 愛山 穏やかでとても飲みやすい。食前酒、食中酒どちらも合う。
ちえびじん 純米酒 しぼりたて生酒
独特の香り。濃いぃ系。これを形容する言葉を俺はまだ知らない。
でも甘くてスッキリしてて美味い!4.5!
ちえびじん LOVE PINK
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃ほんのり甘い味わいのもも色の純米濁り酒。まるでどぶろく🍶
LOVE PINK
赤色清酒酵母を使用して造られた鮮やかなピンク色の濁酒。
とろりとした濁り酒ならではこお米の甘味と、優しい酸のハーモニー。
スムージーみたい!
数年前から嵌ってる日本酒🍶
純米酒
精米歩合70%ですが、とてもスッキリしてます。
旨味酸味が絶妙なバランス!
純米酒
まなしぼり原酒
久しぶりのちえびじん。一年寝かせての開栓◎
三枚目の写真の通り、二年前までの愛山は純大吟でしたが去年から純吟になりましたね!
熟れた果実の甘い香り。寝かせたことで苦渋味が抜けました。常温に近づき味わいの膨らみと、酸味が立ってきます(*´-`)
もう少しファットな想定でしたが、意外と軽やか!
まさに苺🍓
地元では扱ってるお店が少なくてなかなか飲めないのでまだ2種類目ですが、バランスの良いお酒でした。でも前回飲んだ白と赤の市松模様だった気がするやつが好きだった。
紅茶梅酒 メチャ旨い
生酛純米 一度火入れ
キャンプにてぬる燗で。温めるとやや角がたつか。
純米吟醸 智恵美人
思ったより甘さもあり、鼻に抜ける吟醸香も強すぎず、心地よく感じられる。食中酒というよりは、単独でじっくり飲みたい。
ワインみたい
ちえびじん 純米吟醸 愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 1.11 1980円/720ml
11月25日開栓。「美人」&愛山リレー飲み。上立ち香は微かに甘い香り。口当たりは若干のトロみ。先ず甘味もあるが丸い旨味が思ったよりある。酸味は苦味と合わさった感じでそのまま苦味に変化して〆る。
こちらは酒米のサラブレッドといわれる「愛山」を使用した純米大吟醸。
心地よい果実香に加えて、口に含んだ際の「ちえびじん」らしい甘酸のジューシー感は飲み手を魅了します。しっかりした旨みを感じつつも、アフターは純米大吟醸らいしい透明感ある口当たりである口当たりでスーッときれます。
愛山ゴールド
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃スッキリにしてほんのり甘い味わいの純米吟醸酒🍶
大分県にも美味しいお酒あります。ちょぴり甘口の心地よい旨みです。
生酛 純米 一回火入れ
熱燗が美味しい!
冷やよりも熱燗!
純米吟醸
生熟
八反錦