
秩父錦
矢尾本店
みんなの感想の要約
矢尾本店の日本酒「秩父錦」は、チチブニシキカップで提供される地酒で、心が通う秩父の地酒として知られています。純米酒であり、プレミアムな味わいを楽しめる生酒です。
みんなの感想
秩父錦270周年記念特撰大吟醸
矢尾グループ270周年記念樽
貰い物
地元バレ必死ですね
いつも通り冷やで
特別本醸造
コスパ良し!淡麗で辛口!クセ無し!
料理との相性良し!
旨い!
辛め
香り◎
限定酒
秩父錦にしてはかなり甘め
秩父錦 純米吟醸です。以前美味しかったので、また行った際に買ってしまいました。香りフルーティで、キチンと辛口。お米の旨味しっかり。流行りの甘味控えめ。食中酒にもイイ感じ。個人的な好みのお酒でした。ありがとう!
本醸造しぼりたて生原酒。長谷川順子からもらう。2019年とラベルにある限定の新酒。アルコール度数20と濃いめで、けっこうフルーティ。
特別純米酒。
口に含むと初めやや甘い。舌の奥で辛く、すっきりした味。
後味が、口の中でやや甘い余韻が残る。
味 甘口
飲みやすさ○
見た目△
コスパ○
呑みやすくクセがない。
秩父錦 純米酒 霞 無濾過生原酒 しぼりたて
しぼったままなのでフレッシュな香りと米の旨味をグッと感じられます。
原酒なのでちょっとアルコール感が強めです。
ロックでゆっくり飲みすすめるのもいいかもです😊
仕込水の美味しさと米のしっかりした旨味が感じられるお酒です。雑味がなくすっきりした味で、呑みやすいです(^^)
秩父錦 純米吟醸です!予想外に吟醸香強く、パンチあるけど、上品。流行り?の甘味ある吟醸で、もうちょい味が分かれば、りんごだ、グレープフルーツだと言いたいところです。食中酒にはどうかな?と思っていた味のお酒でしたが食事しながら楽しんでしまいました。
長瀞、秩父で購入
香りはあまり強くないが、トップからかなり濃い甘みとともにアルコール由来のやや強い苦味。
つまみには、味の濃い塩辛などがいいかな!
秩父錦 秩父米 純米吟醸生原酒
秩父産食用米「キヌヒカリ」使用
西武池袋限定
フルーティな香りに爽やかな甘さ。
スッキリととっても飲みやすいです😊
特別純米大吟醸
高いんだからうまいんだろうね
特別限定 純米大吟醸
安定の美味しさ。
秩父錦 霞 純米酒 無濾過生原酒
独特の味わいと香り。辛口
年々少しずつ良くなってるかな
以前が旨すぎたから期待が大きいのかなぁ
霞は未だに飲めません
好きかな
フルーティーで無濾過ならでわのトロみたい
純米にごり。度数低めで呑みやすい。
癖がなく呑みやすい
好きかな