秩父錦

chichibunishiki

矢尾本店

みんなの感想の要約

矢尾本店の日本酒「秩父錦」は、チチブニシキカップで提供される地酒で、心が通う秩父の地酒として知られています。純米酒であり、プレミアムな味わいを楽しめる生酒です。

みんなの感想

ウツボ-
2018/12/02

辛口のカップ酒。

★★★☆☆
3
くらり
2018/11/19

秩父錦 特別純米酒
甘みが広がりクセは控えめ。純米にしては飲みやすい。

★★★★☆
4
半蔵
2018/11/19

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は埼玉県秩父市 矢尾本店の「秩父錦:特別純米酒」
コクがあり芳醇でふくらみのある味わい。味がしっかりして飲みごたえあり。

★★★☆☆
3
80yen
2018/11/05

秩父錦のスコルピウス
しぼりたて新酒
冷やがオススメとのことですので、その通りに。
後味がスッキリしている。

★★★★☆
4
こじけん
2018/10/28

秩父錦 2018年秋 蔵内No.1 本醸造 極辛原酒

★★★★☆
4
かすり
2018/08/26

6/24日に飲みました。埼玉は秩父市 矢尾本店 秩父錦 甕口酒 本醸造 しぼりたて 生原酒。柑橘系の酸味。強めの味わいですが、飲み口はスッキリ。美味しい。

★★★☆☆
3
おおぱし
2018/07/20

口切りは強めの印象で古い感じが前面に出ていましたが、1日置いたら甘さが出てきてバランスが良くなりました。美味いです。先日のホタル観賞 秩父遠足の戦利品。今度は電車で行って立飲みですわ。
純米吟醸 生原酒 夏の生酒

★★★★☆
4
かすり
2018/07/17

埼玉は秩父市 矢尾本店 秩父錦 特別純米 ワンカップ。ポテクマのラベル。もったりとした米の味わい。キレが強くて結構辛口目。 #日本酒 #矢尾本店 #秩父錦 #ポテクマくん

★★★☆☆
3
かすり
2018/04/25

埼玉は秩父市 矢尾本店 秩父錦 霞 純米酒 無濾過生原酒。喉に絡む濃厚な旨味。カリンのような果実感がありつつシャープな苦味で締まります。 #日本酒 #矢尾本店 #秩父錦 #霞

★★★☆☆
3
loco
2018/04/20

霞 純米無濾過生原酒

★★★★☆
4
aki
2018/03/31

本醸造 生酒 精米歩合65% アルコール15% しっかりとした、米の旨味があるお酒。

★★☆☆☆
2
おちょこ
2018/03/29

・たくさん飲むのはきつい

★★★☆☆
3
あらP★
2018/02/25

甕口酒 本醸造
BACHIYA。おすすめセット。今回は甘口セレクション。コレはうまい。

★★★★★
5
tanig
2018/02/17

これうまい!
ほとんど秩父内で飲まれるお酒らしく、入手困難らしいわ。
生酒らしい華やかな香りがめっちゃタイプやわ。

★★★★★
5
としひろJr.
2018/02/16

この時期限定のにごり生酒。
香りはとくになし。
味わいは辛口でありながらにごり故のほのかな甘みが交わりあう旨味がまたよし。
飲み干してしまっているのは申し訳ない。

★★★☆☆
3
2017/12/11

純米吟醸

★★★★☆
4
tomoharo
2017/02/25

特別純米酒 にごり生酒
季節限定 にごり

★★★★☆
4
akaruihikarumirai
2017/02/19

旨口で切れがある

★★★★☆
4
kata0320
2017/01/20

#純米吟醸 #魔雲天 #秩父錦

★★★★☆
4
レディア
2016/12/31

秩父錦 純米生原酒しぼりたて

★★★★★
5
こじけん
2016/12/23

秩父の三峯神社で仕入れた、上撰 秩父錦 本醸造 燗で呑んだけど美味しかった♪

★★☆☆☆
2
レディア
2016/10/15

秩父錦 特別純米酒 無濾過原酒 ひやおろし

★★★★★
5
うみ
2016/09/25

柞乃杜(ははそのもり) 本醸造。
秩父のアサヒヤさん限定ラベル。
程よいアルコール感の辛口酒。意外に軽い飲み口です。

★★★☆☆
3
Minomuc
2016/08/30

コクがある。
冷やすと若干辛味が出るが、常温だと
旨味が出てくる。常温が酔いなぁ〜。

★★★☆☆
3
ウツボ-
2016/06/12

旅の途中で電車の中で一杯。秩父の地酒秩父錦特別純米酒。さきいかをつまみに頂きました。

★★★★☆
4