
千代緑
奥田酒蔵店
みんなの感想
千代緑 活性にごり
今年もあざーす!ミニサイズありがてぇ!アル添なんでダメな人はいるかもしれませんが、去年よりなんかいいかも?(気分的に)
発泡本生にごり
純米大吟醸。酸味があってキレのある甘み。スッキリしていてうまい!
秋田蔵付分離酵母仕込
純米吟醸 七番
SP純米大吟醸。吟醸らしい華やかな香り。薄い麦わら色。香りにあったやや甘めで華やかな味わいだが複雑味もあり味わい深い。
No.12 純米大吟醸 無加圧無濾過甕口
2016.04.08開栓
流行りの乳酸菌系のお酒。爽やかな酸味が心地よい。
04.10 3日目。酸の角がとれてきてほろ苦さとのバランスが◯
04.13 おー、まろやか酸旨コク苦で尚更うまし!開けたてよりずっといい。これだから日本酒はやめられーん(≧∇≦)
04.15 最後の一杯!もっと寝かせてみたかった、いかんせん4号瓶、また買うぜー(≧∇≦)
SP 純米大吟醸 無加圧無濾過甕口
2016.04.08開栓
香り甘い、甘旨ほろ苦、まだ固い。
04.10 3日目。ん!コクと甘さが増してまろやかに、うまーい(≧∇≦)
04.13 ん、更にあまーくなった、うまし!
04.15 最後の一杯!甘旨コク酸、いやー、これはヒットでした!感謝(^^)
千代緑 純米大吟醸 MS3 1800ml
麹米に山田錦・掛米に美山錦を使用し 50%精米の純米大吟醸です。
千代緑 純米大吟醸 無濾過生原酒 無加圧甕口
MS3 蔵付き酵母
香りはなんとなくウリのような?
口当たりは軽快、甘さは若干で、旨味と苦味、新酒のシュワシュワ感があります。
割と辛口で食中酒向けですね。
微炭酸?的なピリッと感があって、でも旨味があって、凄く美味しい!
千代緑純米吟醸
後ろのラベルは久杉さんが手書きした10種類のメッセージつき。
しかし私の好みではなかった。旨かったけど、酒だ!いや酒なんだけどさ、アルコール感が(´・ω・`)
日本酒ヌーボー2015 純米吟醸
本生にごり酒
発泡感こそあるが、キレのある辛口の濁り酒。刺身に良く合う。
千代緑本生にごり酒 300ml
ガスガスガス!にごり酒でガス!しかも300mlと飲みきりサイズを用意してくれる!奥田酒造さん!ありがとう!
アル添気になる方はあれかもしれませんが、シュワっとしてシャンパンみたいです。まぁシャンパンなんか飲んだ事ほとんどないですけど(*´-`)
なんだか普通だった。
水みたいにサッパリしてますよー!
千代緑 純米吟醸 ひやおろし
常温~冷やしてからがうまいと思います。
あえてなのか、昔臭いフォントのラベルが女子的には手にとりにくいかもしれませんが、チャレンジを!
オシャレになったら多分、人気になってしまうので、このままでも私はかまいません!説明も最低限で、蔵の意気込み系の文章がないのもまた(笑)
6/21最近購入の3月詰めの品。3月に一度飲んでますが、今回はガス感があまり感じられません。ガス感好きだったので、ちょっとしょんぼり。やはり季節ものはその時期に飲んだほうがよい。でも、味は変わらず。6/22やはりうまい。魚(鰹の刺身)との相性がよい気がします。私は食中をおすすめします!6/23開栓3日目が一番うまく感じる気がする!ごちそうさま!
コク系
重右衛門の酒 純米吟醸原酒
度数の割にすっきりまろやか。
旨いお酒です
千代緑 NO.12 純米大吟醸
美味いー、飲みやすい系。
純米大吟醸ということだけあって上品。
最近、秋田の酒ばかり飲んでるけど、どれも美味い。
どんどん呑むぞー。
千代緑R-5。某酒店がサプライズ、一推し!旨い!ガス感あってスッキリ目だけどあとひくうまさ!
4/2ガス感はほぼないが、スッキリとして最後締まる感じがたまらない!うますぎる!
4/4ガス感まったくありません。最後は少しまろやか感で、最初から最後までうまいの一言です!
直汲み 純米大吟醸 50%
蔵付酵母 ms3 無加圧 無濾過
秋田
甘め
後味スッキリで、わるくない。
「重右衛門の酒」を戴きました。確りとした味わいですが、フルーティーな感じもして飲み易いお酒です。