
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
特別純米酒 よいと
米:出羽燦々
精米歩合:55%
アルコール度数:14%
ひやしたい。
でもずっと飲んでられる。
出羽蝶々誕生記念 純米吟醸 生酒
フルーティで華やか。甘い香りだが味はすっきり淡麗。価格の割に高級感ある印象。
桜花 吟醸
口に含むと華やかなフルーティーな
香りを感じる。味はすっきりした感じ、
また後味はまろやかでとても飲みやすい。
美味しいお酒だとは思うが、
私個人は、あまり強い印象も感じなかった。
特別純米山廃ひやおろし。
口に含むと香りは少な目に、山廃由来の酸がきます。その後穏やかな甘旨味。膨らみすぎない味わいが心地好いです。ぬる燗もいいけど冷やと常温の間くらいが好き。熱い目は違うように思う。
(補足)出羽桜吟醸が好きな人
は??になるかも。
枯山水 三年熟成
燗用です。ぬる燗が一番でした。
山形県天童市
つや姫 純米吟醸
旨い
吟醸にごりとび六
炭酸元気な濁り酒、アル添だけど純米っぼまい
山廃 特別純米酒 ひやおろし
出羽桜で「初」のひやおろし!7号酵母の山廃仕込みで、厚みのある味わいと、酸味のきいた香りが良い。
出羽桜 山廃 特別純米 ひやおろし
こちら出羽桜「初」となる「ひやおろし」!山廃仕込みならではの熟成香&酸味のパンチのきいた味わいから〜のスッキリきれる旨口!秋の夜長にまったりやるのにオススメの一本です!www
雪漫々
大吟醸
吟醸にごり酒 生酒 微発泡
吟醸にごり酒 微発泡
出羽桜といえば、全国に先駆けて吟醸造りを始めた蔵です。 この蔵元が誇る大吟醸 は、高すぎない程よい香り、含んだ 時の旨味、すっきりとしたあと味は、これぞ大吟醸と言える でしょう!
税込3564円
出羽桜 山廃純米 ひやおろし 生詰
山廃特有のヨーグルトっぽい口当たり!
季節の酒に季節の肴!
たまらないですね〜
出羽桜 純米大吟醸 一路
グランンフロント大阪@20150921
甘すぎず辛くなく、良いお酒
特別純米3年熟成。出羽桜の3本セットの限定品の一本。辛口でしまったお酒。
雄町
2015.8
出羽桜 吟醸 桜花 本生
香りは抜群だけど、飲み口は少しあっさりした感じ、火入れの方がまろやかかな?でも、美味しいお酒!
純米吟醸
ちょっとスッキリしすぎてるか
出羽33使用の生酒。
香り控えめの綺麗なお酒。
山伏が修行する山。
特別純米 一耕は、どっしりとしたコクがあり、冷やでも燗でも良い。
純米吟醸 深緑ラベル
精米歩合50% 日本酒度+2
甘みは感じられず、苦みが強め。
やや辛口。
もう少し甘みがある方が好み…
日本酒会4本目。
久しぶりに飲みました。近所のスーパーでも扱ってることがあるので、何飲むか迷った時は出羽桜っていうくらい以前はよく飲んでました。
初の出羽桜 純米吟醸。米の旨み酸味のバランスがイイ。華やかだと言われている出羽桜の香りも嫌み無く、旨み、酸味と程よく絡み合っている。
これは女性でも呑みやすい酒です。