出羽桜

dewazakura

出羽桜酒造

みんなの感想の要約

「出羽桜」は香りが控えめで淡麗な味わいを持つ日本酒。種類によっては甘さや酸味がバランスよく、フルーティな味わいが楽しめるものもある。一部の種類は個性的で、甘口から辛口までさまざまな味わいが楽しめる。酒造りには低温熟成などの工程が取り入れられ、こだわりを感じさせるお酒と言える。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

もっちー
2025/03/13

甘みと酸味のバランスがいい。おりがらみで少し発泡も。

★★★☆☆
3
aki
2024/11/30

本醸造 三年大古酒 枯山水
精米歩合55% アルコール15%
お燗で美味しい「 燗上がりのする酒 」
三年間低温熟成させた本醸造酒の古酒を何故か岡崎で?低温熟成により、丸みのある飲みやすい味わいと深みのバランスが絶妙。

★★★☆☆
3
いちょう
2024/11/24

出羽桜 花宝
普通かな。

★★★☆☆
3
aki
2024/11/06

大吟醸 雪漫々
精米歩合45% アルコール15%
美しく華やかな香りが楽しめ、甘味を感じつつサラリと切れる非常に上品な酒。奥行きのあるまろやかな味わいを伴いつつキレのあるバランスのとれたお酒。

★★★☆☆
3
タイガー
2024/11/04

渋谷 龍馬にて

★★★☆☆
3
bunちゃん
2024/11/01

出羽桜 大吟醸
山田錦48
香り良く味は個人的には甘さと酸味とバランスがいまいち

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2024/10/12

香りよし。甘口。飲んだら少し薄い感じ。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
あきじろう
2024/05/07

山形・天童市の酒、出羽桜
亀の尾100%使用
精米歩合45%
おりがらみ・生酒
純米大吟醸

久しぶりの出羽桜
亀の尾は初。
美味い(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
わんぽ
2024/04/12

出羽桜 純米酒 すっきりした飲み口の中で、ほのかな甘み。フルティーさも十分感じ、飲み後のキレもよい。ただ、特徴が感じなく、少し物足りなく普通かなあ。

★★★☆☆
3
ひょろろ
2024/04/08

甘さ控えめすこし酸味あり
口当たりは滑らかで優しく残る
下で広がるタイプ

★★★☆☆
3
cha3
2024/03/31

なんちゃら記念
純米吟醸
こっちでは定番らしいっすね。知らんけど。。

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2023/11/28

吟醸酒
@がんこ 堂島

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2023/11/04

雪漫々

★★★☆☆
3
morebeer
2023/10/06

Dewazakura.
Oka Cherry Bouquet Ginjo. Dry. Slight rice on finish. Slight licorice too. 3 stars.

Izumi Judah Tenth Degree Ginjo. 10/12/23. Very dry. Slightest hint of melon. Not much finish. 3 stars.

★★★☆☆
3
yuki
2023/09/25

雪漫々

★★★☆☆
3
番長
2023/09/14

山形県天童市
日暮里「五所車」にて頂く。
口当たりがピリッときて最後にグッとくる。

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2023/07/16

スッキリ、旨み

★★★☆☆
3
ふるまる
2023/07/01

出羽櫻一耕 特別純米

★★★☆☆
3
F17
2023/06/24

出羽桜 純米吟醸 繫

2023/6/24 @魚鮮水産(三次) 体調○
スッキリして酸味の後に仄かな旨さ

★★★☆☆
3
aki
2023/06/12

特別純米酒
精米歩合55% アルコール16%
「出羽桜 缶」シリーズ。山形の「米」の旨みが存分に感じられ、料理と共にお互いが引き立ち、「ちょっとした贅沢」を感じることができる日本酒。ちょいと呑み足りない時にグビッと飲める缶

★★★☆☆
3
cha3
2023/04/15

旨味はあったけど、まぁ多分辛口

★★★☆☆
3
コウディ
2022/12/24

やや辛口。バランスが良い味

★★★☆☆
3
bunちゃん
2022/12/03

出羽桜 吟醸酒桜花
香りフルティー
味はあっさり
甘み、酸味、苦味のバランスがいい酒。

★★★☆☆
3
けんさく
2022/12/01

桜花 吟醸酒 生酒
とてもすっきりしているなかでも柔らかな旨みが広がる。
アル添とは思えない雑味の無さ

★★★☆☆
3
F17
2022/11/29

出羽桜
※酒屋栗原45周年
※山田錦

2022/11/29 @tabi 体調○
まろやかな甘さ

★★★☆☆
3