
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
「出羽桜」は香りが控えめで淡麗な味わいを持つ日本酒。種類によっては甘さや酸味がバランスよく、フルーティな味わいが楽しめるものもある。一部の種類は個性的で、甘口から辛口までさまざまな味わいが楽しめる。酒造りには低温熟成などの工程が取り入れられ、こだわりを感じさせるお酒と言える。
みんなの感想
出羽桜
純米吟醸 生詰 夕月夜
香りは程よく吟醸香
口に含むと甘さ、酸味よりも結構強めに苦味がある。
後になって酸に甘さがほんのりと、、
でも最後は苦味が残る。
冷卸 蔵涼み
ひやおろし 生詰
沖縄県 火人粋にて
すっきり辛口目であとからほんのり甘みとアルコールの味
芳醇さはなくてアルコール感が後味って感じ
ツンツン
出羽桜 特別純米酒 よいと 原酒ひやおろし
特別本醸造
蔵涼み 瓶火入れ
出羽桜 純米吟醸酒 和し
特別純米。
赤カップはあまり見かけないので購入。ワンカップの中では良いほうかな…
アルコールの臭い
出羽燦々誕生記念
純米吟醸酒
あっさりしすぎ。主張なし。
どんな料理も邪魔しないが、料理に負けてしまう感じがします。
出羽の里
お米の旨味ぎっしり香り控え目
からい!
【醇酒】
2018年に金賞に輝いた日本酒
神亀よりは優しい醇酒
醇酒が苦手だったらやめたほうがよい
燗がいいかな
山廃!
ひやおろし!
咲 発泡 日本酒
@山形県天童市 出羽桜酒造株式会社
あんまり好きではないスパークリング笑
女性用に設計されてるため、炭酸も強くなく、ほんのり甘酸っぱい。
香り ★☆☆☆☆
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★☆☆☆
#日本酒 #咲 #出羽桜酒造 #172
桜花!
本醸造おり酒 しぼりたて
成醸おもひ
これは、普通の出羽桜と違い、良い意味でスッキリ辛口です。好みの問題です。
成醸おもひ
これは、普通の出羽桜と違い、良い意味でスッキリ辛口です。好みの問題です。
出羽桜酒造さんが製造している
『出羽桜 大吟醸酒 300ml』
1人でも手軽に飲めるサイズで高級スーパーなどに置いてあります。
味は辛口で最初はスッと入って来ますが、後から大吟醸ならではの風味、旨味、味わいが来ます。
個人的にトマトの酸味と相性が良かったので、オススメのフードペアレントです。
山形の吟醸酒。淡麗で少し物足りない
山廃 特別純米
好みではない。
重い。
だめだ、癖がすごいわ。
まだ、早過ぎたか…
もう少し大人になってリベンジするか
2015/11/7 地元のスーパーより購入
純米吟醸 和し
爽やかな柑橘系の香り。口に含むと酸味の主張がとても強く、米の旨味や甘味はほとんど感じず。白ワインを彷彿とさせる。不味くはないのですが私の好みではありませんでした。