出羽桜

dewazakura

出羽桜酒造

みんなの感想の要約

出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ユー
2018/07/21

出羽桜 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町

雄町は、いいなぁ‼️

熊本市中央区 日本酒バー蔵辺にて

★★★★☆
4
km33
2018/06/29

雪女神
若干甘口、洗練された味わい

★★★★☆
4
Yaya
2018/06/29

純米大吟醸

★★★★☆
4
んて
2018/06/24

雪女神 純米大吟醸
精米歩合48%

香り良く、すっきりとした余韻。
非常に飲みやすい。

★★★★☆
4
ギダ
2018/06/23

出羽桜 純米大吟醸 雪女神 四割八分

★★★★☆
4
そうた
2018/06/22

純米吟醸 雄町
すっきりフルーティ!甘過ぎない甘さに程よい辛さです。これはうまいわぁ。美味しい純米吟醸って味わいだね。これ好き。

★★★★☆
4
たっちゃん
2018/06/17

華やか、豪華な味わい

★★★★☆
4
tkz
2018/06/09

純米大吟醸酒 雪女神 四割八分
酵母 ー 度数 16度
酒米 雪女神 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.6 1600円/720ml
6月9日開栓。山形県で開発された酒米、雪女神で醸したもの。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは丸く、甘味は控えめでモノトーンな旨味ベースの辛口ドライ系な味わい。酸味と苦味が合わさっって結構辛い。2日目以降、辛口度合いは落ち着いた。全体的にスッキリとした味わい。なお雪女神は出羽の里と蔵の華を交配させたもの。6月10日完飲。

★★★★☆
4
ナベちゃん
2018/05/26

キリッと、爽やか。うまい。

★★★★☆
4
Youko
2018/04/27

かんぱーい

★★★★☆
4
tamo
2018/04/22

フルーティー 辛口 美味しい

★★★★☆
4
としちゃん
2018/04/22

純米吟醸

★★★★☆
4
チャツク
2018/04/13

枯山水 さっぱりして呑みやすい たっぷりいける

★★★★☆
4
みなみ
2018/04/12

純米吟醸生酒 出羽燦々

★★★★☆
4
すたちん
2018/03/27

雄町をじっくり楽しめます
舌の上にずっと乗っけてたい
飲み込む瞬間、アルコール臭が鼻に抜けるけど、嫌な感じはしません
肴、要らないなぁ

★★★★☆
4
あきじろう
2018/03/26

山形・天童市の酒、出羽桜!
無濾過・生原酒の
雄町100%使用の純米吟醸!
「芳醇」という言葉が似合う
美味いわ〜(/◎\)ゴクゴクッ

★★★★☆
4
papasan
2018/03/25

山形県天童市@新橋立ち飲み庫裏

★★★★☆
4
m_arika
2018/03/20

大吟醸 万禮@東京駅

★★★★☆
4
Koji
2018/03/10

味わい深い甘さ。

★★★★☆
4
カマちゃん
2018/03/04

出羽桜 吟醸酒 桜花 精米歩合50% キレがあり飲みやすくフルーティーなお酒です。飲みやすく女性向きですね。2018.3.4自宅にて。

★★★★☆
4
ゆきみ
2018/03/03

吟醸酒
仄かな黄金色
香り良し
まろやかな味

★★★★☆
4
まっちゃん
2018/03/01

岩手の銘酒!
@ 伊豆栄 梅川亭

★★★★☆
4
アンギオ
2018/02/28

純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 辛口かな、
ピリッと辛み、キレも良く美味しいと思う、
個人の意見として、甘口好みにはオススメできないかな、
もちろん辛口好みには是非オススメ。

★★★★☆
4
みーたん
2018/02/19

本生 吟醸酒~ 香りがすごくすき!

★★★★☆
4
たか
2018/02/11

山形の銘酒[雄町]
現地調達。
香りは少なめ。
口に含めた時はさっぱりだけど、少し転がすと米の旨味が感じられて美味。
山田錦が主流となるなかであまり聞かない雄町という酒米を味わう余韻もよし。

★★★★☆
4