
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
出羽桜 純米大吟醸 MAPLE
IWC 純米大吟醸酒の部 ゴールド 純米大吟醸 愛山 雄町と山田錦の
掛け合わせ
雄町が強いか?
IWC 純米酒の部 出羽桜 出羽の里 この癖かいいです。やっぱり純米酒。
安定感バツグン♪
愛媛No. 1(と思っている)「吹毛剣自然しぼり」を彷彿とさせる、香りの高い日本酒。ややそれよりもからく苦い。
ML醗酵でぇ〜〜ございます✨✨✨
『ML』とは『マロラクティク』と言う意味で
リンゴ酸を乳酸菌を使って乳酸にする技術でして
平たく言えば『まろやかさんにしまっせ😋』ということ✨
人気酒出羽桜にワイン造りの技術で醸すまろやかさん的な足し算
バランス 良しでございます✨✨✨✨✨
純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念
フルーティな吟醸香。さわやかな飲み口。旨い!
特別純米酒 一耕 生酒
家呑み。夏休みのお土産に頂きました。上立ち香は香り過ぎない吟醸香。フレッシュさのあとに上品な旨味、キレの辛さ。とても良い食中酒です。燗にしても、ダレずに麹のイイ香りが立ってきて良かった。開栓数日後もまた落ち着いて美味かった!
最近、出羽桜がマイブーム(^^)
今日は「純米吟醸 無濾過生原酒」
フルーティ&キリッとした味が大好きです。
一耕 特別純米
出羽桜、特別純米酒、一耕、
柔らかな、すっきりした甘み。
駒ヶ根駅前の幸元にて
桜花吟醸酒 (火入)
フルーティな吟醸酒。香りよし。
ML発酵特別純米酒
香りはそれほどない。ほどよい酸味と甘味のバランスがよい。
出羽桜酒造の微発泡吟醸にごり「とび六」
微発泡と云いながら、かなりの発泡。純米吟醸なので香り、味申し分無し。うまいです。
雪漫々 しぼりたて生酒
りんご系の香り、ちょっと甘め
試飲からの購入ー
さすがは出羽桜。香り、味わい共に派手さはあるものの納得のうまい酒です。
出羽燦々
この米でつくる酒を他にも探してみようかと思いました。
しっかりとしたお酒です。
出羽の里 純米
今年のIWCチャンピオン酒
上品で水のようにさらさらだが米の旨みが品良く出ている。酒だけ楽しんでも良し、和食に合わせても良し、淡白なお魚の刺身でも良し!さすがにチャンピオンなだけあると思う♪
桜花吟醸酒
美味しい。
出羽桜 特別純米
純米吟醸でぇ〜〜ございます✨✨✨
キリッとした辛さの中に華やかさがあっていいっすね😄
フルーティーで スッキリとした飲みごたえ
うん🎶
美味い🎶🎶🎶
夏向きの爽やかな旨口✨✨✨
山形 万歳です✨✨✨✨
純米
姉が好きなグリーンラベル
ん~、やっぱり旨いっす(^_^)v