
出羽桜
dewazakura
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
「出羽桜」は香りが控えめで淡麗な味わいを持つ日本酒。種類によっては甘さや酸味がバランスよく、フルーティな味わいが楽しめるものもある。一部の種類は個性的で、甘口から辛口までさまざまな味わいが楽しめる。酒造りには低温熟成などの工程が取り入れられ、こだわりを感じさせるお酒と言える。
みんなの感想
ぶん
2015/09/12
山廃のひやおろし
なんか安っぼく感じる
★★☆☆☆
2
こーすけ
2015/05/24
2015/5/16 地元のスーパーより購入
吟醸
香りはまずまずだったが、切れがイマイチだった。
若干癖もあり日本酒が苦手な人にはお勧めしかねる。
★★☆☆☆
2
momo
2015/05/24
出羽桜 一耕
出羽桜の中でもすっきり感が強い。
★★☆☆☆
2
マキサム
2015/04/30
天童市の王手!出羽桜酒造さんの出羽桜 花宝です。
珍しい茶瓶のカップです。
落ち着いた良い酒です。
でも、カップの茶瓶て気分的にどうかな?
★★☆☆☆
2
黒田MAX
2014/11/30
一耕 特別純米酒 常温では少し蔵のかほりを感じさせる純米酒普通な味。本日は寒いので温燗にところが鼻に抜けるかほりはあまりいいものではない。ブルーチーズで一杯!
★★☆☆☆
2
ポン太
2014/10/24
雪漫々手造大吟醸。
香りはフルーティー。軽い飲み応え。
★★☆☆☆
2
sumimamen
2014/06/24
熟成とび六
にごりの発泡って夏らしくて良いのだけど酒としてめちゃ美味いかといわれるとなんともいえない
★★☆☆☆
2
綾乃皇子
2013/11/28
つや姫 純米吟醸
色は少し黄色かかっている
薫りも強く、口に含むと一瞬強い酸味がくるが喉越しは淡麗
★★☆☆☆
2
食竹炭TS-1
2020/12/11
★★☆☆☆
2
184
2020/11/23
★★☆☆☆
2
さとぱん
2020/08/21
★★☆☆☆
2
りょうた
2020/04/12
★★☆☆☆
2
D
2020/03/18
★★☆☆☆
2
Masaru
2019/10/31
★★☆☆☆
2
かりん
2019/02/16
★★☆☆☆
2
二上山
2019/01/28
★★☆☆☆
2
小僧
2015/12/30
★★☆☆☆
2
some6
2015/08/29
★★☆☆☆
2