
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
一耕特別純米
卵酒にするという意見を却下し
常温でいただく(^-^)/
大吟醸酒 雪漫々 五年氷点下熟成酒
純米吟醸 つや姫 火入れ
2015.09.05開栓
あ〜、これ好き〜♪穏やかな飲み口と深みのあるコクと旨み。甘鯛の松かさ揚げと相性最高(≧∇≦)
9.07 ふふふ、穏やかな米うま。
9.15 最後の一杯!深うま〜(≧∇≦)
特別純米 山廃ひやおろし。濃厚な旨味とキュンとくる酸味、かどがとれたひやおろしらしいまろやかさが秋の夜長に酔い。
出羽桜 一耕。
耕された味がするように感じるのは、但書きの影響か酔ったからか。
優しい一杯。最初の方に飲みたい
すーとさっぱり うまいね いいね
全米で数多くの賞を取ってましたね❗✨
純米吟醸
山形県のお酒で蔵元は天童市にあります。
微発泡 吟醸にごり『とび六』
@酒のひさや
微発泡というより、割としっかり
発泡感ありました。米の旨みが
ありながら、すっきり旨いです。
ロックで飲んでも旨かった(≧∇≦)
香り華やかで爽やか。純米吟醸酒。和し。
飲みやすくてぐびっと飲んじゃう!
フルーティーで呑みやすい。
出羽燦々誕生記念の純米吟醸酒、
これはかなり美味しいと思いますよ(^-^)
柔らかい感じで甘いながらも違う甘さ、
ぜひ呑んで下さい!
@徳重屋
一路
純米大吟醸
つや姫は香りがいい気がします。冷やでもぬる燗でも良いです。
一耕
昨酔の友四人目。久々。(^^)出羽燦燦の旨味ガッツリと思いきや、抑え目のスッキリ系。なんだかスッキリ系が集まりました。(笑)
出羽桜本生吟醸酒桜花!香り爽やか。🌸鼻から抜ける吟醸香美味いです。
出羽桜の桜花吟醸 生です。お花見行けないので気分だけお花見です。アル添ですが流石にバランス良く旨いですね。でんえもんの後なので凄くさっぱりしている感じです。水の様にさっぱりで飲み過ぎ注意です。
出羽燦々誕生記念とあります。出羽燦々磨き50%、麹菌「オリーゼ山形」酵母「山形酵母」の山形尽くしだそうで。
嫌みにならない、程よい吟醸香で、さっぱり飲みやすいです。
純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念
原料は米、麹菌、酵母 全て山形づくしの薫りよい好きな日本酒です。
出羽桜の純米吟醸。
好きな部類が分かって来た気がします!
出羽桜 純米吟醸 つや姫
口に広がる米の甘さと香りがいいなぁ
美味しい酒です。