
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
「出羽桜」は香りが控えめで淡麗な味わいを持つ日本酒。種類によっては甘さや酸味がバランスよく、フルーティな味わいが楽しめるものもある。一部の種類は個性的で、甘口から辛口までさまざまな味わいが楽しめる。酒造りには低温熟成などの工程が取り入れられ、こだわりを感じさせるお酒と言える。
みんなの感想
三年 低温熟成酒 枯山水
熟成した味わいも楽しみです
純米吟醸 深緑ラベル (瓶火入)
先日発売されたばかりの出羽桜です。
爽やかで飲みやすい♪
一耕
純米吟醸 雄町
やはり出羽桜はフルーティー、芳醇な薫りしますね
山形土産の頂き物。
飲みやすくておいしい!
三年低温熟成 枯山水
三年低温貯蔵 枯山水
出羽桜 純米吟醸 出羽燦々誕生記念
フルーティーでジューシー!
香り控えめですが、米の旨みが主張しているのかな、旨みが濃いです。でもすっと切れるお酒です。
純米大吟醸 出羽燦々 無濾過生原酒
出羽桜は、どの銘柄飲んでも飲みやすく美味しいです。
出羽桜酒造
大吟醸♪
雪漫々
飲み口良くさすがの最高峰♪
燗でいただきました
出羽桜 微発泡酒 吟醸にごり酒 とび六
キリッとした爽やかな発泡酒です。
開けるとき吹き出さないよう注意です。
一口目、強いフルーティー味の辛口が喉を刺激する。冷やして美味。山形の雄町の🍶だよ。
出羽桜 純米吟醸酒 つや姫
山形米「つや姫」で醸造したお酒です。山田錦に比べたら、一寸かるく感じます♪
日本酒としてのキレは保ちつつ、適度なコクは流石の一本。魚、肉と何にでも合わせて飲めるのがイイ。日本酒初心者に是非オススメしたい。
美味いです。香り、酸味、旨味のバランスが良いですね。そして飲み易い!流石です!私は好きです。
出羽桜 桜花 吟醸酒
でばざくら米誕生吟醸酒。
反則級の米感。トロッとする。
吟醸酒 桜花
まさに吟醸という感じ。とても飲みやすく、人によっては甘いと感じるかもしれません。爽やかなお酒です(´◡`๑)
出羽桜 雄町、最後の一杯。フルーティーな味わい。木の枯れた香り。
出羽桜一路
純米大吟醸
山形で自分へのお土産に
甘めで飲みやすい
出羽桜 純米酒 出羽の里
IWC2013 純米部門にて「トロフィー賞」 受賞
さらっと飲みやすい
雄町ならではの吟醸香、のど越しに少しまったりと絡みつくアミノ酸、確り冷やして頂くとスッキリ感が増してよりウマイ!出羽桜は、ハズレ無し!
一路 純米酒大吟醸
いやー華やかですこと
でもクドイ華やかさではなくふわーっときてぬける感じ
おいしいー