
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
純吟 出羽燦々誕生記念 生
いちごとパインの香り。まろやかな口当たりから甘がinして旨ふわり。後ろ酸が追いついてひとときのジューシー感。甘旨を引っ張りつつやや辛でゆったりout。ワイングラスが◎。柔らかい生酒っすね。ひたし豆、薄旨。小松菜おひたし、爽旨。厚揚げ・がんも煮、甘旨。エシャロット、甘。生ハム、甘華。アテてやさしく寄り添う甘旨が好印象。抑揚が緩やかで、ホッと一息、癒やされます。アテた後に単体で1つやるのが、またいいっすね〜。
四合1600(いただきもの)
小伝馬町
吟醸 濃厚美味い
普段飲みにやまやで買った
安いけど冷蔵庫にあった
喜あじ
2023.4.8 Daisukeさん
かろみ
上野 夜行列車
Daisukeさん 4.2
愛3.5
出羽桜です。
桜花
出羽桜 貴醸酒 SWeeeeeT
2023/3/11 @tabi 体調○
※みゆき屋で5年
まろやかで上品な甘さ
かなり甘い
自分好みの甘さとスッキリ具合だった。南部美人よりもべったり甘々すぎず好みかな。
出羽桜 純米吟醸 雄町
★3.8
出羽桜🌸ひやおろし・蔵涼み❄️
美味い😋スーパーに売っているレベルではない❣️それではかんぱーい❗️
出羽桜 冷卸 蔵涼み
塩マグロと共に、頂きます
大吟醸酒 雪漫々
わりと飲みやすい
コスパいい
桜花吟醸酒
甘めの旨口。スッキリしていて飲みやすい。
枯山水 特別本醸造
香り あり 熟成してる系
冬の常温 冷や スッキリ
香りの割には味はスッキリ飲みやすい。
まったりと、食中よりはちょいとしたツマミと共に飲みたい感じ。と思ったけど、甘めの卵焼き良かった!
店主に「冷やもいいけど、ぬるめも美味しいですよ」とおすすめされた。香りUP、まろやかさUP。
純米酒搾りたて生原酒
香りよし雑味なし旨味あり
桜花吟醸酒
山田錦
純米大吟醸
雪女神
よいと
特別純米酒ひやおろし
特別 本醸造
類氏に乾杯
純米大吟醸4割8分
大吟醸らしいふんわりした甘さと酸味もあるけれど後味は醸造アルコールみたいなスッキリアルコール感もある。
熱燗もやってみようかと思ったけれど、これは冷の方が確実に良いだろう。
あなたを思い夕月夜
心がほんのり甘くなる
純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念生酒
精米歩合50%
Alc.15°
ヤマショウで購入