出羽桜

dewazakura

出羽桜酒造

みんなの感想の要約

出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

わんぽ
2020/10/01

出羽桜 山廃 ひやおろし ジューシーでふくよかな感じ。常温でものんでみたいかも。

★★★☆☆
3
熊だよ!
2020/09/25

特別純米酒 一耕

★★★☆☆
3
熊だよ!
2020/09/21

新緑ラベル

★★★☆☆
3
まーくー
2020/09/16

出羽桜 特別純米 本生
/1360円/720ml/精米歩合55%/Alc15%
香りの広がりは比較的米由来のふっくらで甘さを感じる。印象通りゆったりとしたコク、後味も滑らかで総合的にまろやかな印象(冷酒)。

★★★☆☆
3
ロッシィ
2020/08/24

特別純米酒
冷や

★★★☆☆
3
はづ吉
2020/08/24

島田酒店

★★★☆☆
3
kagaminn
2020/08/15

吟醸酒 桜花 本生。火入れよりキレがあり香りは落ち着いている

★★★☆☆
3
おしゃぶ
2020/08/13

ふるさと納税、出羽桜の特酒 天の童。
酒っぽさ少しかなぁ

★★★☆☆
3
Takumi
2020/08/12

出羽櫻 特別本醸造 夕涼み。アルコールが13と飲みやすい。火入れありで味も安定。酸度も中間。グイグイいける

★★★☆☆
3
だんご
2020/08/11

ふわっと広がる感じが素敵です
後味もいいですね

★★★☆☆
3
kagaminn
2020/08/06

純米酒、出羽の里

★★★☆☆
3
c3i&c5vetty
2020/07/25

出羽桜の現場です。
これといった特徴もなく米と麹のバランスの良い味が広がります。
精米歩合は50%、醸造アルコール入りでありきたりと言えばありきたりですが、コストパフォーマンスの良いお酒です。

★★★☆☆
3
AY
2020/07/23

特別純米酒 一耕

★★★☆☆
3
たかさん
2020/07/17

出羽桜
特別純米酒
大人の真夏酒

★★★☆☆
3
こはる
2020/06/19

あまい。あまびえ。

★★★☆☆
3
すなきん すなきん
2020/05/08

可もなく不可も無く只々純粋な味。真っ直ぐな水のような

★★★☆☆
3
HANA
2020/05/03

一路
2008年インターナショナル・ワインチャレンジ
チャンピオン・サケ
受賞蔵

★★★☆☆
3
いまの
2020/05/02

吟醸 天童
中辛、ふんわり吟醸香 アル感ちょい強め

★★★☆☆
3
kurokei
2020/04/16

純米吟醸 出羽燦燦
良いバランス

★★★☆☆
3
ossa
2020/04/12

出羽桜 桜花吟醸酒
誕生 四十周年記念酒 瓶火入
スッキリ&クセなく飲みやすい。ライトボディ。アル添酒のお手本。深みなく薄っぺらいけど料理と合わせると丁度良い。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
オーくん
2020/04/03

スーパーで見かけて買った「出羽桜 吟醸酒」300mm。
いつも思うけど、スーパーで売ってるこのような小瓶と酒屋で売ってる4合瓶とか1升瓶と味?が違うように感じます。私だけか。
美味しいですよ。でも何か違います。

★★★☆☆
3
りんちゅん
2020/03/20

スッキリ。華やか。コスパよし。
香り残る。

★★★☆☆
3
ますじろ〜
2020/03/07

しぼりたて生原酒
山形の酒米 出羽里を使用
すっきりキリッとしているが旨味がある
後からほのかに来る香りも良い

★★★☆☆
3
酒哲道
2020/03/02

爽やかに甘い飲み口が良い!香りも実にフルーティー。鍋にも合う。

★★★☆☆
3
シャケクン
2020/02/28

出羽桜の3年熟成酒、枯山水

★★★☆☆
3