
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
純米吟醸酒 出羽燦々(DEWA33)誕生記念 安心して頂けます🎵出羽燦々❗😋美味しいお酒です
雪漫々
桜花吟醸酒 生酒 [本生:アル添え]磨き50% 中々桜が開花しませんが、開花を早める為にも"桜花"開栓www立ち香は、相変わらず、素晴らしい吟醸香❣️絶対美味なヤツですよね〜〜ふくよかな旨みが広がって、ピシッとキレる良い國酒で(o^^o)大好き❤
7.5点。香りは芳醇なフルーツ。甘うまで最後に少しの辛味。さけだけでデザートになる。
出羽桜吟醸酒
フワーッと拡がるフルーティーな吟醸香。米の旨味も見事に伝わる美味しい酒。
一路 純米大吟醸
山形の東根の焼肉屋さん鶴亀堂で生酒いただきました。やはり、同じお酒でも生酒は特別美味しいです。
無濾過生原酒
うまかー
枯山水 10年 色なしまろやか紹興酒
純米吟醸 フルーティー
大吟醸、雪漫〃、精米歩合45%、フルーティ。
30年前に初めて飲んだ吟醸酒です。山形の酒蔵を訪ねたこともあります。それ以来毎年、我が家の正月のお酒です。女房、長女・次女もファンです。
■雪漫々
・2019/8/4 白金 酉玉 神楽坂店
出羽桜 雪漫々 五年氷点下熟成酒
大吟醸。軽メロンとアル香ベースの未体験の香りはフルーティで上品。含み香にほんの少し古酒感。旨味適度。くどさゼロ。甘味は一瞬で広がり時間をかけてフェードアウトしクリア。アル感が少し出て喉に残る。
派手さは弱めだが非常に綺麗に熟成されていて白眉。
五年大古酒低溫熟成原酒
出羽桜。嫌味がなく美味。
フルーティな飲みやすいですよ。
特別純米酒 出羽燦々最高!
桜花吟醸 甘み共にバランス良くとても飲みやすく美味しいです、
スイスイ進む、、
和らぎ水を忘れずに。
よいと
純米吟醸 雄町
桜花 吟醸 本生
大吟醸 万禮
三年熟成 枯山水
純米吟醸 つや姫 精米歩合50% つや姫100%
フルーティーですっきり。本当に美味しい!
常温でも美味しい
でも推奨されている飲み方として冷やして飲むと美味いとラベルに書いてあったがその通りだった。
キレが半端なさが喉を破壊する。ヤバい。美味い…