
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
「出羽桜」は香りが控えめで淡麗な味わいを持つ日本酒。種類によっては甘さや酸味がバランスよく、フルーティな味わいが楽しめるものもある。一部の種類は個性的で、甘口から辛口までさまざまな味わいが楽しめる。酒造りには低温熟成などの工程が取り入れられ、こだわりを感じさせるお酒と言える。
みんなの感想
特別純米 生酒 フレッシュでなおかつ旨味が先に来ます、個人的に米のヌカの味、
ヌカ漬けも大好きなので全く苦になりません、
コンビニ購入ですがリピートありです、
旨美味しく頂きました。
爽やかな果実のようです
純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念 DEWA33 久々の出羽桜、この出羽燦々は、相変わらずの美味しさです。切れと深み、雑味のない後味。最高です🎵
雪漫々 大吟醸 磨き45% シリアル付き國酒‼️良い酒ですね〜\(^o^)/ほのかな立ち香 含みスッキリさらさらと行けてしまいます。皆んなから此方も誕生日に頂いた國酒ですね〜〜〜得難し❣️
雄町 純米吟醸
純米酒 出羽の里 しぼりたて生原酒 生酒でありながら、落ち着いたバランスの好い旨口、さすが銘酒出羽桜!!!
フルーティです。生酒 冷たくして飲んで下さい。おすすめします。今日2本目買いました。
出羽桜 純米吟醸 つや姫
ほんのり甘めで、でもすっきりした飲み口です。香りもフルーティで華やか。
これは美味しいです!
昼酒ってより美味しく感じますよね。
吟醸さらさらにごり。口当たりやや軽めの甘酸後味やや辛口。
春の淡雪 本醸造おり酒 しぼりたて
フルーティな香りにバニラ香も。スッキリした飲み口で、最後まで大きな広がりは少なく一本芯が通った味わい。うっすらとした甘さと弱めの酸、軽ーい飲み口により和服美人のような儚い印象。吟醸まではいかないが華やかではある。
出羽桜 しぼりたて生原酒
これはうまい!酸味、香りがありつつ、キレがある。一番好きなタイプ。
大吟醸、手造大吟醸
純米吟醸 江戸ラベル
純米吟醸酒
出羽燦々誕生記念
出羽燦々100%使用
まろやか。香りもよい。
ワイングラスが合いそう
出羽燦々誕生記念ボトル(生酒)です。
原料は全て山形県産。まさしく吟醸王国、此処に有りと言わんばかりの、フレッシュで晴れ渡るような香りとのど越しです。カシューナッツやクルミなど、肴にいいのではないでしょうか。
うまい!
甘いがすっきりしていて飲みやすいですよ。
出羽桜 純米吟醸雄町
濃厚な甘さと旨味。香りは出羽桜一路より若干控え目で個人的にはこちらの方が好み。
華やかな香りでサラッと呑みやすく
少し甘めでとても美味しいお酒です。
飲み過ぎに注意ですね❢
特別純米酒 一耕 本生
純米なのにフルーティー感 辛口ながら深みも、、、美味しいです 流石出羽桜
純米吟醸 生酒 つや姫
居酒屋で正味、やや辛口だが甘み共々申し分なし、美味しい。
一路
純米大吟醸 無濾過生原酒
国産米「山田錦」100%
一路は IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) の酒部門で「チャンピオン・サケ」に選ばれた銘柄。
旨い!
純米吟醸 無濾過生原酒
国産米「雄町」100%使用
数々の酒米に受け継がれた「雄町」の血統
ふくよかにして芳醇 酒米原種「雄町」
旨い!
出羽桜(羽前 天童)
限定品 純米吟醸
頒布会ご提供
スッキリ 度数少な目
桜花 吟醸酒 山田錦100%で、磨き50ですから、大吟醸かと、東北美人のべっぴんさんからお土産で貰いました。うますぎです。美しく旨味からの切れ、、、まさに東北美人❣️