
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は酸味が際立ち、芳醇な味わいとキリッとした感じが特徴的な逸品である。甘味や旨みがあり、フィニッシュはスーッとして余韻が長く、ビターな味わいも感じられる。吟醸香や華やかな香り、旨さが残る銘酒であり、米の旨味がしっかりと感じられるすっきりした味わいである。
みんなの感想
青森・青森市の酒、田酒
花想い100%使用
精米歩合50%
純米吟醸・百四拾(桜)
広島も桜が満開となりました!
きれいな桜を眺めながら
酒を飲む。ええですなぁー。(*´꒳`*)
そんな風情にぴったりな桜ラベル。
さ、仕事行こか(笑)
④田酒
A.Q.E(青森県内有志蔵元ユニット)「純米 HANAHUBUKI 70」<豊盃 田酒 八仙 鳩正宗>4蔵作品セット」
同一酒米、同一精米歩合、同一酵母、同一ラベル、同一黒瓶にて発売する唯一無二のプロジェクト。
こんな飲み比べが出来る面白い商品がある事を知ったので購入してみました👋
折角なので、同じガラス盃に
注いで飲んでみます。
◾️初日
4種類の中では、1番フルーティーに感じた。
◾️2日目
感想変わらず。
・・・っと言うか、
比較の為、同じ盃に同じ容量を注いで飲み比べしようと試みたけど、もう訳分からん。
俺のバカ舌👅には、然程蔵の違いが分からずキャパオーバー😫
何か無理くり違いを感じようと
考えちゃって、楽しく飲めない。😱
はいっ、もういいやぁ〜🙌
面倒くさぁ〜い!
俺は利酒師じゃ無いしね🫠
購入額 ¥1485(720ml)
※ 4本セットで¥5940の為、
1本あたりの金額で表示
茜
田舎酒
特別純米酒 山廃仕込
酵母 ー 度数 15度
酒米 華吹雪 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 4.11 1900円/720ml
3月22日開栓、山廃は3年ぶり。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは若干のトロみ。先ず旨味が優勢でライトな甘旨味。次いで酸苦味。下支えの甘味は十分で旨い。3月24日完飲。
田酒 特別純米酒
これはうまかった
田酒 純米大吟醸 四割五分 古城錦
※2023.3
田酒 純米大吟醸 山田錦
精米歩合45%
アルコール16度
西田酒造 青森県
美味!!
純米吟醸 百四拾(桜)
優しい華やかな香り、優しい旨み優しい酸、きれい、旨い
今年は前年よりややスッキリしてるかもとおもいきや2、3日経つといい感じに食中酒。
田酒 特別純米酒 山廃仕込
2023/3/14 @tabi 体調○
開けたてのガス感
綺麗だけど味わいもある旨さ
2023/8/22 @tabi 体調○
時間を置いてジューシー感が増している
最後にほのかに山廃感も
特別純米
優しい華やかな香り、酸と旨みのバランス良い、旨い
さすが
特別純米
リンゴの奥に花の蜜の香り。酸を中心に甘旨が魚のヒレのように広がりながらin。それらがスッと伸び上がった後、辛が覆って見えなくなってゆく。スムーズな流れでまとまりがいい。あかにし貝、甘旨悶絶◎!ひたし豆、酸旨。ししゃも、甘旨辛。アテると追っかけで旨が出てくるのがまた、いいっす。なんだかんだ言ったけど結局ポニーテール最高じゃん、みたいな。あと通しで伴走する薄渋がいいんですね。冷やくらいの旨出渋抑えが、抜群!
一升2900
純米吟醸 生 うすにごり
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.1 1540円/720ml
3月10日開栓。にごり・おりがらみリレー飲み。上立ち香は微かに甘爽やか。口当たりは若干丸みのあるもの。先ず、オリの甘旨味に若干にチリ感のある強めの酸味。甘旨味が酸味と混じり合い旨い。3月15日完飲。
特別純米 山廃仕込
製造年月2023.1
1800ml
全農の現場 手塚くん
久々の田酒。
たまたまふら〜っと行った店で
購入出来ました。
一升瓶だったけど、特純の山田錦なんだったら買うしか無いでしょ〜っと言う事で手に取りました。
冷や(常温)で飲んでみたけど、
味がぼやけてると言うか
何だかイマイチな感じ。
しっかり冷やして冷酒として
飲みました。
断然、こちらの方が旨い!
開栓して時間が経過して落ち着いたのかもしれないけど旨いっ!
甘みも感じつつ、良い感じのサラサラ感。飲みやすい旨々酒。
飲み疲れ無く飲めるね。
購入額 ¥3,740(1.8L)
田酒 NEW YEAR ボトル 2023
モダンリッチ
甘さで華やかさ
のみやスーイ
田酒 特別純米酒 山廃仕込
※2023.2
ウメー。どんどん飲んでしまいます。バランス系の最適解の1つだと思います。ここ半年で僕の評価がすごく上がったお酒。山廃とかそうでないとかはどうでもイイ感じ。
特別純米酒 山廃仕込
田酒 2022虎 NEWYEARボトル
一年遅れての開栓。まず始めのアタックは甘ウマのチリチリ感を含みながらフルーティなジューシーでお米の旨口が広がります。最後は少しの酸味かな。安定の旨口!
お米の旨味は流石の貫禄です。マジ旨いなあ!
甘味 強め
酸味 少し
苦味 あまり無いかな
酒米 国産米 酒未来
アルコール度 16.4
精米歩合 50
日本酒度 -1
酸度 1.6
アミノ酸度 0.6
田酒 純米吟醸 生 うすにごり
※2023.1
田酒 純米吟醸 山田錦(夏)冷蔵庫で忘れてた💦まろやかでふくよかな飲み口、綺麗で飲みやすい。米の旨味も十分に感じ、いい感じ。フルティーさも十分あり、酸味からキレもある