
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の田酒は、バナナや白桃の上立香があり、口に入れるとトロッと濃厚な甘味が広がり、スパイシーでキレのある味わいが特徴です。一部の商品はスッキリしており、キリッとした感じが強めである。華やかな吟醸香が広がり、程よい甘さや綺麗な旨みが感じられる商品もあり、飲みやすい酒質である。束になった商品を購入する際もあり、また、コスパも良いと評価されている。一部の商品は酸味が際立ち、芳醇でありながらもキリッとした感じが強い。他にも、華やかな香りや優しい旨み、酸の余韻があり、個々の商品に特有の特徴がある。その一方で、未開封の商品は味が落ちてしまうこともあり、スッキリ&ビターテイストな印象の商品も存在する。
みんなの感想
純米吟醸 古城の錦
純米吟醸
青森は青森市 西田酒造 田酒 純米吟醸 古城の錦。青森の県産で酒造適合米を100%使ったお酒。キウイやパイナップルな酸味強めのフルーツ感に、喉に絡む強めの飲み口で辛口目に感じます。結構独特な味わいです。田酒にしてはかなり酸味が強めなので、なんか田酒ってよりは外ケ濱飲んでる気分。。 #日本酒 #西田酒造 #田酒
田酒 特別純米酒
青森県の地酒(´∀`*)
安定の旨さ
純米大吟醸
白麹
田酒
とくを
純米吟醸 古城の錦
純米吟醸 白生
純米吟醸 生酒 new year ボトル2016 製造年月2015.12
田酒 純米吟醸 短稈渡船100%使用(でんしゅ たんかんわたりぶね)
自宅にて😊
田酒生酒
香りフルーティ、呑み心地爽やか軽めで後味も旨い。個人的に少し物足りないかも?
お次はこれ!
香り味ともにマスカット!飲みやすい!
純米吟醸 田酒 短しょう渡船
香りほのかで味は全体的に真ん中ない感じ
純米吟醸 田酒山田穂100%
香り少ないが、口の中では広がる重さと甘みとフルティ感
純米吟醸、一部白麹使用とのこと。スタンダードな田酒と精米歩合同じ数値だが、吟作りで分けての名称なのだろうか。
酸味主体の旨みが引き立ち、冷酒時の切れと伸びはとても綺麗。燗にしても、良い意味で特徴は変わらない。日に分けて飲んでいくと良さが染みる酒。
田酒 純米大吟醸 短稈渡船
純米吟醸 白
田酒 純米吟醸 古城の錦
香りフレッシュ。火入れと思うが微炭酸が残り、酸味を感じるものすぐに米の旨味がぐいっと押し寄せてくる。最後にやや苦でキレる。
風の森が近いか。
生酒みたいです!
青森県 善知鳥(うとう)百四拾大吟醸@銀座
田酒 純米吟醸 白麹 生
白麹仕込みの通称「白 田酒」
サッパリで美味い!!
純米吟醸 但馬強力
まさに隙のない旨さ。
フルボディーが好きな方にオススメ。