
天青
熊澤酒造
みんなの感想
熟成!
スッキリ飲みやすいですね。
こういうお酒を一本置いておくとイイですね^ ^
吟望天青 秋 純米おりがらみ
原料米:五百万石
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:1.4
アルコール分:17.3%
◆限定品 秋の限定おりがらみ純米酒
普段の軽やかな天青とは違い、原酒ならではの濃醇さを持ちながら切れ味のある純米酒。滓を絡ませた秋だけの純米酒です。一回火入れの原酒となり若干の澱(おり)が絡んでいます。
さっぱり!!
純米吟醸 千峰
特定名称 純米吟醸
使用米 山田錦 50%精米
アルコール分 14度
おすすめの飲み方 冷酒
飲みやすいが、旨いまではいかない
やや黄色
透き通るようなスッキリ感。
水のような飲み口は本当に飲みやすい。
神奈川県の酒と思って舐めていたが、こいつにはやられました❗️
純米吟醸 千峰 生詰
純粋熊本九号酵母生詰
築地やまはら
千峰朝しぼり ちょっと発砲しているような口当たり。とっても美味しい!!これだけなら五つ星。
吟峰 旨いですが、やや雑味があるのが、天青全般なイメージ。
純米酒吟望 秋滓絡み
秋ならではの酒、ややぶっきらぼうな仕上がり。野暮ったさがいいのかもね。
夏の酒らしく、スッキリと軽快に喉を通りすぎていきます。水のようにグビグビいけそう。
千峰天青 夏 純米吟醸
爽やか! 楽しい酒だわ!
天青 特本 天青風露 活性酒
キリット濃くありどっしり
天青 千峰 夏 純米吟醸 熊本9号酵母
神奈川県 熊澤酒造
精米歩合: 50% 山田錦、度数: 14%
ワダヤ 720ml1,674円
ブルーボトルで夏な感じ。度数も13%くらいですっきり飲める。
朝しぼり飲み比べで、
こちらは3月7日純米吟醸verです。
ほんのりと甘い香りです。
ほんとに微かなガス感と滑らかな質感。
甘味がふわっと広がりスッとキレます。
全体的に酒質含めてキレイで上品で美味しいです。
コスパ等を考えるとやはり12月の朝しぼりが、
いちばん楽しめます。
純米吟醸 千峰 愛山 精米歩合50%
千峰 朝しぼり 純米吟醸
50%
赤鬼
黒糖のようなコクあり。濃厚なのに重過ぎず邪魔しない
古田と未来について語った酒
甘い
どいちゃんの地元
飲みやすい
千峰 天青 純米吟醸
天青 風露 朝しぼり 直汲み 無濾過生原酒
神奈川県 熊澤酒造
五百万石
精米歩合60% 度数18度
720ml 1350円
ワダヤで年末企画で購入。
フレッシュ感すごい。米のトロッとした甘さ、旨みがあり吟醸の磨かれた感じでもなく。
千峰 天青 純米吟醸 生酒
熊澤酒造
精米50% 酵母 熊本九号
コクがあるけどスムースで、
味わい深い
ここの酒蔵は食のアミューズメントパークみたいで楽しい!
香りはほんのり甘めな感じです。
比較的滑らかな質感で、
ギュッとした甘さが広がります。
鼻に抜ける爽やかさな切れもありスッキリしますが、
バランス良く美味しいです。
食に合わせやすそうです。