天鷹

tentaka

天鷹酒造

みんなの感想

なるとも父
2022/07/04

九尾純米無濾過生原酒

★★★★★
5
なるとも父
2022/07/04

九尾純米大吟醸無濾過生原酒

★★★★★
5
みどり
2022/06/26

辛口特別純米。

★★☆☆☆
2
sake_mottekoi30
2022/05/14

天鷹・生酒。これは変わった味わい。例えばきゅうりやメロンの皮を齧ったときの青くさい苦みが先にサッと来て、それから最後まで苦みが続く。日本酒らしい旨さを外すタイプのお酒(これでふたつめ)。自分は王道の日本酒が好きなのだが、これはかなり変わり種。柑橘系のフルーティーではなく、野菜のきゅうりのような青くさい、独特な表現。以前に飲んだ別の天鷹は、王道の味だったのだが。。同じ酒造でここまで違うものか、すこし驚いた。個人的には、前のが好きだった。天鷹は気になるので、いくつか飲み比べてみる。

★★☆☆☆
2
sake_mottekoi30
2022/04/17

王道の味わい。あまり個性的ではないが、後味に辛口がじわーっとひろがり、最後に腹中でさらにじわーっとひろがる。定番になる味わい。美味い。

★★★★★
5
loco
2022/03/29

辛口特別純米しぼりたて生酒
製造年月2021.12
720ml

★★★★☆
4
なるたつ
2022/02/11

特別純米 無濾過生原酒 ラベル無し

辛口 トロトロ

★★★★★
5
おだづもっこ
2022/02/04

毎年恒例のしぼりたて
飲みやすいが、度数が高い
すいすいいっちゃうと危ない

★★★☆☆
3
るーく
2022/01/25

カエルの田中さん
純米大吟醸 五百万石
日本酒とは思えないラベル。味もすっきり

★★★★☆
4
酒主T
2021/12/27

天鷹 辛口 特別純米です。 天鷹、心は初めて飲んだ時は衝撃を感じました。辛口スッキリなのに、やたらとなめらかで優しくやわらかい味わいだったので。で、こちらのお酒は旨味の有る辛口酒です。これは冷酒で飲むよりも熱燗にしたら実力を更に発揮する感じのお酒でした。前にも飲んでそんな風に感じた気がするな~。折角記録しているのに・・・。次回は熱燗にしよう。

★★★☆☆
3
うみ
2021/12/22

栃木県太田原市、天鷹酒造さんの九尾 純米吟醸 槽搾り 無濾過生原酒 とち酒14 夢ささら、限定ラベル。
よむ先生の可愛いイラスト。
味は少し華やかで旨口。

★★★☆☆
3
よっくん
2021/10/31

ひやおろし 天鷹
栃木の星

飲みやすい。甘めだがサッパリ系なのかも

★★★☆☆
3
ポン吉
2021/10/29

旨辛ー辛口で口当たり良い飲みやすい酒です。

★★☆☆☆
2
酒主T
2021/10/24

天鷹 辛口 特別純米です。天鷹は心が美味しいですね~。一番最初に飲んだ時に、強いイメージを与えられて、催眠術にかかってしまったお酒ですね。で、今回は特別純米です。こちら割とコクのある辛口のお酒ですね。だけど、惣誉の辛口特醸酒と同時に飲み較べてしまい、キレのある辛口としては、惣誉の方が良かったかな?

★★★☆☆
3
ヒデ
2021/10/02

ひやおろし 原酒

★★★★☆
4
ゆうちゃん
2021/08/23

栃木・大谷石あたりの酒屋さんで買いました。甘めですが、イイですね♪

★★★★☆
4
ひよ
2021/08/10

天鷹 純米大吟醸 50% 生原酒18度
ラベル無しが買えるのは伊藤穀屋商店だけ 
酒米は山田錦とのこと
口当たりは生らしい滑らかさと、ミネラル感。
綿菓子を溶かした様な甘みの後米の旨味もあり。酸味弱めで渋味苦味はほぼ無し。
甘3旨2酸1 タイプ雅

★★★★☆
4
だつ
2021/06/12

下野和穣 しもつけわじょう
マルフジ酒店にて
飲むほど旨味がきわだつ
残り僅か

★★★★★
5
ossa
2021/02/13

天鷹 九尾(きゅうび) 純米吟醸
槽搾り 無濾過生原酒
夢ささら/とち酒14
濃いめの甘旨味。少し力強い。それに負けない酸や辛さもあってバランスは悪くない。次第にフルーティ感も。3〜4の評価。
さいとう酒店でネット購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
ガク
2021/02/01

九尾

★★★☆☆
3
うみ
2021/01/07

栃木県大田原市、天鷹酒造さんの、九尾 激辛純米火入れ。
日本酒度+16もあり、名前通りにとてもキレのある辛口酒です。

★★★☆☆
3
くしたけ
2020/12/20

那須塩原の貸別荘で。

★★★★☆
4
酒主T
2020/11/23

天鷹 辛口特別純米です!ギートチシリーズです。大吟醸の心と一口ずつ較べちゃいました。他のも飲んじゃったけど。こちらも辛口、香りほんの少々、流行り吟醸系の甘味無し!辛口の純米、そしてスッキリ、なのにまろやかなお酒でした。

★★★☆☆
3
dai814
2020/11/13

純米大吟醸 大吟醸の割にはしっかりめ やや後味がしつこい?やや

★★★☆☆
3
青梅線の国稀🍶
2020/11/03

特別純米 生酒

JR那須塩原駅で購入。
Go to travel で行った塩原温泉郷で滝巡りしながら天鷹三昧🍶
キリッと透明感のある飲み応え
ほのかな旨味が病みつきに!

★★★★★
5