
道灌
太田酒造
みんなの感想
道灌 不盡蔵
道灌 不盡蔵 純米 滋賀 山田錦
しっかりとした米の旨味と米感あり
お宿のお部屋の露天風呂にて(*^^*)
味わい、辛さバランスの取れた旨さ
辛口純米酒、飲みやすい
純米生原酒 千代田蔵
フクノハナ うすにごり
使用米 フクノハナ100%
精米歩合 70%
道灌 山廃純米原酒 山田錦
山廃キリッと感がしつつも、ほんのり旨みが後からやってくる風味。淡麗感は(山廃故に?)強いか?
清酒 山廃
本醸造
道灌 純米吟醸 しっかりした味わいと旨味を十分に感じる。香りもいい感じですが、余韻に少し渋みを感じるのが…ですが
滋賀
きなり。山廃。
米の風味強め。
三軒茶屋 馬ちゃ
純米蔵出し一番酒 道灌
旨味はあるけど、熟成感はさほど感じない。辛口。
食中酒(鍋もの)にはぴったり。
のみやすい。
特別純米古酒。柔らかで口あたりよく何杯でもいけそう。常温でいただいたが冷酒もいけそう。食中酒向き
道灌 純米 蔵出し一番酒(300ml)
精米歩合:60%
度数:17%
製造場:千代田蔵(神戸市東灘区)
(2020/12/03購入)
特別純米 無濾過 無加水生原酒
ふるさと納税シリーズ最終回
灘の道灌
常温で、非常にクリア、旨味が凝縮。辛口だが、しっかりコメの甘みを感じる。
燗にすると、常温の時のアルコールの鋭さが一気に溶け、極めて円くなる。かなり良い🌟
飲んだのは「道灌 袋しぼり うすにごり 特別純米生原酒」。この蔵の特徴ある濃醇な味わい。
道灌で有名な太田酒造、千代田蔵プロトタイプ。すっきり飲みやすく食中酒に。冷でいただきました。
特別純米、吟吹雪、
甘さ程よくバランス良く美味しいです、
後味はちょいメロン、
他の種類も試したいですね。
kokoroとのこと。フルーティ、こくあり、微ガスで好きなタイプでした。
特別純米生原酒
北錦 プロトタイプ
原材料:兵庫県産 北錦 100%
精米歩合:60%
度数:15%
太田酒造株式会社 千代田蔵
神戸市東灘区深江南町二丁目1-7
湖弧艪 滋賀のお酒 玉栄70 #八幡八魂
純米大吟醸 無濾過生原酒 限定壱阡本詰口
香り華やか、濃厚な旨味
直汲み 特別純米無濾過生原酒
すっっきり!水の如し。あとから旨味が来る。うまし
食事しながら飲むと、米の味が主張してくる。
2019.02.16 ますやホール
直汲み 特別純米無濾過生原酒
すっっきり!水の如し。あとから旨味が来る。うまし
2019.02.16 ますやホール
フルーティ
「千代田蔵」辛口、飲み応えあり❗