
道灌
太田酒造
みんなの感想
飲んだのは「不盡蔵道灌 特別純米生原酒 十水仕込」というもの。フルーティで飲みやすいです。旨口。人によっては甘すぎる、べったりしているという感想を持つと思いますが、僕は結構好きな味。量は飲めないと思いますが。
滋賀県草津市 太田酒造
道灌 特別純米
無濾過無加水生原酒
スッと入り
後味しっかり呑み続けられる美酒
「自宅」千葉
純米蔵出し一番酒/滋賀県
口あたり辛口だが後に甘みのあるコクの余韻
道灌の渡舟。無濾過生原酒。
常温で2ヶ月くらい保管してしまっていたが、プチプチとした微発泡は感じられた。炊き立ての白米のようなホクホクとした香りと阿波山田錦のような骨太で草、土のニュアンスとねっとり滑らかな舌触り。飲み応えが凄い!
伸びのある旨味と甘み、後切れの辛味がハイレベルなバランスをもち、やはり燗が映える。
どちらかと言えばクラシック寄りの味なのに色気がある。農作物の恩恵を感じられる風味豊かな良酒。滋賀県恐るべし
滋賀県草津市 太田酒造
道灌 不盡蔵
特別純米 無濾過 無加水生原酒
滋賀県産吟吹雪100%の
すっきりした生原酒
呑みやすいからいけちゃうタイプ
旨い
滋賀県草津市 太田酒造
道灌 無炉過 特別純米生原酒
とろりフルーティな風味は美味
限定に弱し
道灌純米吟醸穂田瑠
夏酒らしいスッと入るフルーティーなお酒。
滋賀県草津市 太田酒造
蔵出し一番酒 本醸造生原酒
コルクを感じる一杯
醸造酒の旨味を感じる一杯
リピ酒 旨いなぁ 美味いよ
滋賀県草津市 太田酒造
道灌 不盡蔵 蔵出し一番酒
本醸造生原酒 旨し!
口当たりは甘さ
のどごしはキレてコルク栓を
うっすら感じる
ワイナリーもありコルク納得
美味だなぁ
甘く軽いので、日本酒入門に最適。
HAREBARE 純米吟醸
2020年正月に滋賀旅行の際、草津に立ち寄り、蔵元で購入
ほのかな酒粕のような香り
トップは、ぶどうのような果実味、ささやかなフレッシュな酸味、そのまま分厚い蜂蜜のような風味。めっちゃうまい😋
飲みやすい!
旨味と辛口がちょうどいい!
無濾過 特別純米生原酒
うまし
純米大吟醸 無濾過生原酒
香りは高く、味わいはとてもフルーティ。
後味はちょっと残るがとても飲み易い。
美味しいです。
牡蠣エノキ、鳥ごぼう、海鮮ワカメで
無濾過を購入
香り良く、味良く、飲んだ後の口の中に残る後味良く、いいお酒です
ひやおろしがあまり好きではないけれど、これは美味しい!
渡船純米吟醸。値段もリーズナブル。ここの酒は旨口で飲みごたえあり。