
東光
小嶋総本店
みんなの感想
4.3 純米大吟醸無濾過生原酒!華火!度数高めだが、旨し!
烈の夏のお酒を頂きました。
飲みやすい!
からーくち♪
純米で2190円(税込)
安いですね。
香り控えめですが、
味の膨らみあり常用酒です。
辛口。後味はグッとくる感じで、まろやかではない。
2.5?純米酒。酸味があってすっきりめ。
季節限定 純米酒
やや甘い。
もうちょっとスッキリしてるといい。
甘口。クリアではない、後からくる酒感。かおり芳醇。
純米吟醸原酒
精米歩合 55%
アルコール分 16度
原酒の力強い味わい
@日吉東急
純米吟醸
まろやかな口当たりで米の甘味を感じるが辛口風味
食事に合う
東光の純米吟醸原酒。
原酒で16%って良いなと、ふと思う。
やや冷えた常温では辛さ、旨さの中に柔らかい粘度のある、綺麗な味わい。
ただ、後切れが少し詰めが甘いというか、薄まった甘みがベタつく印象。
燗ではとてもドライな仕上がりになる反面、旨味の現れ方は控え目になり常温の方が良い。
不思議と、低精米のようなストロングな香がふわっと表れるが、決して良い意味ではない。
何というか、東光で良い記憶がないなと(好みではないかな)再認識する一本。
グランブリエ見学帰り@魚と酒はなたれ新橋
純米吟醸原酒 キレのある辛口❗️初めての東光^_^冷やも良いけど、熱燗🍶で更に旨みが増します♪美味しい😋
東光 純米吟醸原酒
香りはルレクチェのような吟醸香
飲み口は白ワインのような甘み、酸味と純米酒特有の米の旨味を感じられる。
日本酒初心者も飲み慣れた人も満足できる、誰にでもオススメできる日本酒
辛口、熱燗のような香り、でも冷がいい
純米吟醸原酒
純米吟醸 出羽燦々
かなりの辛口スッキリ。香りはそれほど立ち上がらず、フレッシュな果実香が。
🍶純米吟醸? 山形県
山川牛男
いただき物。
山形の酒造が共闘して作ったものか?
香りは控えめだが、甘味と酸味のバランスがよい。
旨し🍶
開栓して日が経っても味も香りも落ちずに、結構クセになる味かも。
ひやおろしなので少しとろみもありましたが、すっきりとした日本酒でした。
山川光男 2021あき 山川牛男
山形の4蔵共同銘柄。製造は東光の小嶋総本店さん。
アルコール度は14度と低め。爽やかな飲み口で酸味が目立つ。
米沢牛とのペアリングを考えて作られたとのこと。
超辛口純米吟醸ー辛口ですっきりしていてくせがなくおいしい酒です。
純米ー辛口で口当たりが良く美味しい酒です。
純米吟醸原酒ーやや甘口でフルーティーな飲みやすい酒です。くせがなくやさしい飲み口です。
香りは純米とフルーティさが混ざった感じだが、強くはない。色は透明。
口当たりは柔らかく、口の中に滑らかに広がる。米の味がしっかりしているが、辛さはなく、舌に留めてもピリピリ感は一切ない。飲み切り時はマスカットの味がするが控え目で後味は米とマスカットが混ざった味が控え目に残る。控え目だが、物足りなさは無い。
凄い好みの味。柔らかさと米の味、控え目なフルーティさ。初めて買った酒だが、これは当たりだった。
日本酒会をやる為、目当ての酒が通販でしか買えなかったため、ついでに購入。1升瓶で¥2,700とコスパはそこそこだが、悪くない。燗でも悪くはなさそうだが、冷酒で全部飲んでしまった。