東光

toukou

小嶋総本店

みんなの感想

せーやん
2019/04/18

4.1 シンプルな純米。コスパよし!食中酒。

★★★☆☆
3
kenken
2019/03/31

しっかり旨辛口
精米歩合 55% 16度

★★★★☆
4
ogya
2019/03/11

甘い 飲みやすい

★★★★★
5
髭平
2019/03/07

チョコレート🍫。
前田慶次とは思えない味。

★★★★★
5
ユー
2019/02/21

東光 純米吟醸酒 出羽燦々

さらっとした飲みやすい味

八王子駅前 龍神丸市場にて

★★★★☆
4
山さん、
2019/02/09

東光と言っても、米澤藩上杉家御用酒屋の献上酒 おそらくですが、山形の酒造資料館東光の蔵でしか入手出来ない國酒じゃないんですかね〜〜❣️純米吟醸 磨き60%の。出羽の里を100%使用だとか、もちろん初めて見る國酒ですよ〜〜‼️仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾した、一本で有る事は、言うまでもないかも知れませんが、含みから旨口でサラサラ行けてしまう、レアな國酒(^_^)v又会いたいけど❤️

★★★★★
5
週末飲んべえ
2019/01/12

キレッキレにして飲みごたえのある純米吟醸酒🍶博多阪急デパートにて😃

★★★★★
5
フジコ
2019/01/05

冬季限定 
極微発泡にごり酒
甘くて飲みやすい。ぐいぐい飲める

★★★★☆
4
きむさん
2019/01/04

正月に飲みました。
発泡感がありフレッシュな口当たりですが、味はしっかりしてます。

★★★☆☆
3
たてちん
2019/01/03

純米生原酒。微かに黄色がかっているが少し寝かせているのだろうか?しぼりたてらしいが、不思議と舌触りの滑らかさも旨味も乗っている気がする。
甘味と旨味が十分に感じられ、アルコール感も相まってフルボディ。普通に美味!奥の松本生を濃くしたイメージ。燗にすると更に旨味が増す反面きりりとドライに。そこらで見かける作り手ではあるが、これは買い。

★★★★☆
4
topstar
2018/12/17

スッキリしてるけど、それだけでなく、ちゃんと味がある

★★★★★
5
コロ
2018/12/13


鮮烈の烈ですな

★★★★☆
4
aoakayasu
2018/12/04

山川光男

★★★★★
5
miz
2018/11/16

実にフルーティ。さすが山形!

★★★★☆
4
こじけん
2018/11/04

東光 純米 安土桃山時代創業 歴史を感じる!

★★★☆☆
3
Oshikuru
2018/11/03

ちょっと辛口な感じ。でも味が濃い。

★★★☆☆
3
としちゃん
2018/11/03

小嶋屋 無題 壱

★★★★☆
4
肉男
2018/09/30

日本酒切れの為近所で購入。

スーパーで買えるレベルとしてはまずまず。

ただこの値段ならもっと自分好みのモノも買えるのも事実。

★★★☆☆
3
ポチ丸
2018/09/05

口開け、酸味が強い。
少し時間たてば、バランス良くなりそう。

★★★★☆
4
Minomuc
2018/08/29

純米大吟醸 発泡にごり。
サラサラ呑める。スッキリ、辛口。

★★★☆☆
3
まさき
2018/08/01

パイナップル様の香りがプンプンです。甘みもあってジューシー
#日本酒 #japanesesake #山形 #sake #出羽の里 #東光

★★★★☆
4
品八
2018/07/21

純米 まろやか
これはいいです!芳醇で辛さと甘さのバランスが絶妙です。そしてフルーティーさも兼ね備えています。通常の純米酒はまぁいい意味で普通ですが、こちらは個性が立ってます。

★★★★★
5
ユー
2018/07/17

東光 純米吟醸 出羽燦々

コクがあります。

八王子 龍神丸酒場にて、1升買4,000円にて、飲ませて頂き、感謝です。

★★★★☆
4
tomo
2018/07/06

美味しい

★★★★★
5
オツ
2018/05/05

上杉家に献上していた酒!その当時の作り方で作っているらしい。めっちゃフルーティーで作った旨すぎる!

★★★★☆
4