東北泉

touhokuizumi

高橋酒造店

みんなの感想

ミウラマン
2018/11/18

【純米吟醸】口に含んだ瞬間、日本酒のアルコール感がグッときて、その後はわりとスッキリ。昔の日本酒って感じの味がする。

★★★☆☆
3
きょん
2018/10/26

後味すっきり!!!水みたい!

★★★★☆
4
AY
2018/10/16

純米 ひやおろし 八反錦

★★★★☆
4
ひで
2018/10/07

本日の二杯目。
いいなぁ!
東北!
間違いない辛さの旨さ!

★★★★☆
4
なるとも父
2018/09/16

本醸造辛口
これはおかんで

★★★★☆
4
ジロー
2018/09/16

ひやおろし
けっこう辛口、グイグイとはいかない(-.-)

★★★☆☆
3
日本酒居士
2018/08/30

日本酒度+8 アルコール度18.5 自分にはちょっと辛かったが、辛さの後にお米の味が来る。日を空けて飲むと辛さがえぐみっぽく感じた。ツマミとの相性なのか?

★★★★☆
4
まさき
2018/07/29

しっかりと旨みが感じられます
#日本酒 #japanesesake #山形 #sake #はえぬき #東北泉

★★★★☆
4
たか
2018/05/12

めちゃくちゃさっぱり。飲みやすい。

★★★★★
5
tanig
2018/05/05

生酒ぽい香りからの辛口!辛い!
山形県やのに岡山産の雄町てのもなんかおもろいな。タイプではないけどうまい!

★★★☆☆
3
ベム
2018/03/31

瑠璃色の海 純米大吟醸

友達の勧め。控えめなメロンやバラ、チョコなど様々香るが淡い。柔らかな旨味から入り、後からやや苦味と絹のように滑らかで落ち着いた甘味がじわっと浮き出てくる。派手さはないが大変気品のある飲み口の印象。キレよくまとまっており、スッキリ飲めて大変美味。

★★★★★
5
みねぴ
2018/03/17

雄町純米 58%

★★★★☆
4
フルクボ
2018/03/09

山形県 日本酒度+8 スッキリ辛口

★★★☆☆
3
くす
2018/02/03

雄町の芳香な香り
口いっぱいにに米の旨味が広がり最後にまとまって喉にキレていく
食中酒として最高のお酒

★★★★★
5
みねぴ
2018/01/20

瑠璃色の海 純米大吟醸 岡山県産雄町45%
山形酵母 つむぎや

★★★★☆
4
モップ
2018/01/18

辛口 コクはない、普通

★★★☆☆
3
みねぴ
2018/01/06

雄町純米 58% 山形酵母
鈴しろ

★★★★☆
4
JPモルガン
2017/12/22

頒布会

★★★★★
5
星空
2017/11/19

純米大吟醸 瑠璃色の海
私は普通の東北泉で十分です。

★★★★☆
4
m_arika
2017/11/18

@日本橋

★★★★☆
4
半蔵
2017/10/20

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は山形県飽海郡遊佐町 高橋酒造店の「東北泉:特別本醸造」
香りは控えめ、華やかさはありませんが、柔らかな甘みが素直に広がります。軽快な飲み口が心地よい。
鳥海山の麓で醸された味わい深い1本です。

★★★★☆
4
ボンド
2017/10/10

サラッと飲みやすい感じ

★★★☆☆
3
mk
2017/09/11

甘いけど口いっぱいに広がる強い甘さじゃなくて、爽やかな甘さ

★★★★☆
4
JPモルガン
2017/07/06

瑠璃色のうみ~♪

★★★★★
5
みねぴ
2017/06/18

色好い返事 山田錦55%
鈴しろ

★★★★☆
4